FSC Views

食品安全委員会e−マガジン 第120号


食品安全委員会e−マガジン 第120号


+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
食品安全委員会e−マガジン 第120号 平成20年11月7日
内閣府食品安全委員会事務局 発行   (毎週金曜日発行)
+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+

◆===== お 知 ら せ =========================================◇

○中国における牛乳へのメラミン混入事案や非食用の事故米穀から
農薬等が検出された事案について、農薬やメラミンの概要、健康へ
の影響等の情報を提供しています。

○こんにゃく入りゼリー、給食のパンによる痛ましい窒息事故があ
りました。食品安全委員会では、食べ物による窒息事故防止のため
の注意喚起を続けています。

  トップページ「重要なお知らせ」をご覧ください。
  食品安全委員会ホームページ http://www.fsc.go.jp/

◆================================================================◇

★*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜* [ 目 次 ] *〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*★
1.食品安全委員会などの会合結果
◆第261回食品安全委員会
【農薬】【動薬】【化学・汚染】

◆専門調査会
・第52回プリオン専門調査会
・第27回農薬専門調査会総合評価第一部会(非公開)

2.食品安全委員会からのお知らせ
◆食品安全委員会委員長出演政府広報テレビ番組の御案内
・政府広報テレビ番組「そこが聞きたい!ニッポンの明日」

◆食品安全委員会開催案内
・第262回食品安全委員会 [開催日:11月13日]

◆専門調査会開催案内
・第64回添加物専門調査会 [開催日:11月11日]
・第17回農薬専門調査会確認評価第二部会(非公開)
[開催日:11月12日]
・第5回微生物・ウイルス専門調査会ワーキンググループ
[開催日:11月14日]
・第28回肥料・飼料等専門調査会 [開催日:11月14日]

◆意見交換会等の開催と参加者の募集【リスコミ】
・「とちぎ食品安全フォーラム」【栃木】 [開催日:12月2日]
・「食品の安全性に関する地域の指導者育成講座」【群馬】【福島】
[開催日:11月19日、25日]
・「食品の安全性に関するリスクコミュニケーター育成講座」【福岡】
[開催日:11月26日]
・「食品の安全性に関するリスクコミュニケーター(インタープリター
型)育成講座」【北海道】 [開催日:11月26〜27日]
・「食の安全・安心シンポジウム」【岐阜】 [開催日:11月27日]
・「食の安全・安心に関するリスクコミュニケーション(意見交換会)
みんなで話そう!食の安全・安心!〜農薬を中心として〜」【高知】
[開催日:11月28日]

◆意見・情報の募集 (意見募集期間:11月6日〜12月5日)
○農薬2品目
・ジクロスラム
・ヘキサジノン
○動物用医薬品4品目
・オメプラゾール
・オメプラゾールを有効成分とする馬の強制経口投与剤(ガストロガード)
・エプリノメクチン
・エプリノメクチンを有効成分とする牛の内部寄生虫及び外部寄生虫
駆除剤(エプリネックス トピカル)

◆新着情報
・食品安全モニターからの報告(平成20年9月分)について
・食品健康影響評価の結果に基づく施策の実施状況の調査結果に
ついて」(平成20年10月実施)を掲載
・食品安全確保総合調査における一般競争入札(総合評価落札
方式)の公告について

3.主なリスク評価等の更新情報(10月30日〜11月5日) 

4.その他
・食品の安全に関する情報の検索システムの紹介
・農林水産省からのお知らせ
・食品安全委員会e-マガジンバックナンバーのお知らせ

★*〜*☆*〜*☆*〜*☆*[ 目次おわり ]*☆*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*★

*****************************************************************
厂厂厂厂 1.食品安全委員会などの会合結果
厂厂厂            
*****************************************************************
■◇■食品安全委員会の会合結果■◇■

■第261回食品安全委員会会合結果■
【農薬】【動薬】【化学・汚染】

日時:平成20年11月6日(木) 14:00 〜 14:45
場所:食品安全委員会 大会議室
傍聴者数:17名

議事概要:

(1)農薬専門調査会における審議状況について
1)「ジクロスラム」に関する意見・情報の募集について
2)「ヘキサジノン」に関する意見・情報の募集について
・事務局から説明。
・取りまとめられた評価書(案)について意見・情報の募集手続に入る
ことが了承された。

<参考>
1)、2)除草剤で、日本国内での農薬登録はありません。ポジティブ
リスト制度導入に伴う残留基準(いわゆる暫定基準)が設定されてい
ます。

(2)動物用医薬品専門調査会における審議状況について
1)「オメプラゾール」に関する意見・情報の募集について
2)「オメプラゾールを有効成分とする馬の強制経口投与剤(ガストロ
ガード)」に関する意見・情報の募集について
3)「エプリノメクチン」に関する意見・情報の募集について
4)「エプリノメクチンを有効成分とする牛の内部寄生虫及び外部寄生虫
駆除剤(エプリネックス トピカル)」に関する意見・情報の募集について
・事務局から説明。
・取りまとめられた評価書(案)について意見・情報の募集手続に入る
ことが了承された。

<参考>
1)、2)馬の胃潰瘍治療を目的として使用されます。
3)、4)牛の内部寄生虫及び外部寄生虫の駆除を目的として使用さ
れます。
ポジティブリスト制度導入に伴う残留基準が設定されています。

(3)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取について
○清涼飲料水中の化学物質7品目
1)ベンゼン
・事務局から説明。
・「非発がん毒性を指標とした場合の耐容一日摂取量(TDI)を18
μg/kg体重/日、発がん性を指標とした場合の発がんユニットリ
スクを2.5×10のマイナス2乗/(mg/kg体重/日)と設定する。」
との審議結果が了承され、リスク管理機関(厚生労働省)へ通知され
ることとなった。

2)1,2−ジクロロエタン
・事務局から説明。
・「非発がん毒性を指標とした場合のTDIを37.5μg/kg体重/日、
発がん性を指標とした場合の発がんユニットリスクを6.3×10の
マイナス2乗/(mg/kg体重/日)と設定する。」との審議結果が了
承され、リスク管理機関(厚生労働省)へ通知されることとなった。

3)臭素酸
・事務局から説明。
・「非発がん毒性を指標とした場合のTDIを11μg/kg体重/日、
発がん性を指標とした場合の発がんユニットリスクを2.8×10の
マイナス2乗/(mg/kg体重/日)と設定する。」との審議結果が
了承され、リスク管理機関(厚生労働省)へ通知されることとなった。

4)トリクロロエチレン
・事務局から説明。
・「非発がん毒性を指標とした場合のTDIを1.46μg/kg体重/日、
発がん性を指標とした場合の発がんユニットリスクを8.3×10の
マイナス3乗/(mg/kg体重/日)と設定する。」との審議結果が了
承され、リスク管理機関(厚生労働省)へ通知されることとなった。

5)ジクロロメタン
・事務局から説明。
・「ジクロロメタンのTDIを、6μg/kg体重/日と設定する。」と
の審議結果が了承され、リスク管理機関(厚生労働省)へ通知されること
となった。

6)テトラクロロエチレン
・事務局から説明。
・「テトラクロロエチレンのTDIを14μg/kg体重/日と設定する。」
との審議結果が了承され、リスク管理機関(厚生労働省)へ通知されること
となった。

7)トルエン
・事務局から説明。
・「トルエンのTDIを149μg/kg体重/日と設定する。」との審議
結果が了承され、リスク管理機関(厚生労働省)へ通知されることとなった。

<参考>
1)染料や合成ゴム、合成洗剤、有機顔料等の合成原料として使われて
います。主に車の排気ガスから環境中に排出されますが、地下水に侵入
すると、容易に揮発しないことが知られています。
2)、4)〜6)化学合成原料、溶剤、金属の脱脂剤、塗料、ドライク
リーニングなどに使用され、地下水汚染物質として知られています。
3)原水中の臭化物イオンが高度浄水処理のオゾンと反応して生成され
ます。
7)各種化学物質の原料や、塗料等の溶剤として使われています。排出
量の多い化学物質のひとつで、工場からの排出や自動車の排気ガスによ
り環境中に放出されます。大部分が大気中に存在しますが、水道管の内
面の塗装等により、水道水に混入することがあります。

(4)食品安全委員会の10月の運営について
・事務局から報告。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/iinkai/i-dai261/index.html

■◇■専門調査会会合結果■◇■ 【プリオン】【農薬】

【プリオン】
■第52回プリオン専門調査会■ 
日時:平成20年10月31日(金) 15:00 〜 17:10
場所:食品安全委員会 大会議室

議事概要:
1)食品安全委員会が自ら行う食品健康影響評価
・各国政府に送付した質問書に対する回答及び資料整備の進捗状
況について、事務局から説明。
・前回までに仮訳等を配布した5カ国(オーストラリア、メキシコ、
チリ、ブラジル、ハンガリー)について、回答書の内容を踏まえて
追加確認が必要な事項に関し審議。
2)その他
・BSE対策に関する調査結果等について、厚生労働省から報告。
・米国における対日輸出認定施設等の現地査察結果について、
厚生労働省及び農林水産省から報告。

※詳細はこちらをご覧ください。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20081031pr1

【農薬】
■第27回農薬専門調査会総合評価第一部会(非公開)■
日時:平成20年11月4日(火) 14:00 〜 15:56
場所:食品安全委員会 中会議室

議事概要:
1)ジメテナミド
・審議の結果、0.038mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)
とし、評価書(案)を一部修正の上、農薬専門調査会幹事会に報告する
こととなった。

<参考>
1)除草剤で、キャベツ、だいず等に登録があり、ポジティブリスト制
度導入に伴う残留基準(いわゆる暫定基準)が設定されています。
光学異性体であるジメテナミドPに関して、キャベツ、えだまめ等への
新規農薬登録申請がされています。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20081104no1

****************************************************************
厂厂厂厂 2.食品安全委員会からのお知らせ
厂厂厂           
*****************************************************************
※開催案内は11月7日17:00現在のものです。

■◇■食品安全委員会委員長出演政府広報テレビ番組の御案内■◇■

○見上委員長が出演する政府広報テレビ番組が次の日程等により
放送されます。
日時:平成20年11月9日(日)及び16日(日)
   8:55 〜 9:00(関東地区の場合)
放送局:フジテレビ系列
番組名:「そこが聞きたい!ニッポンの明日」
※放送日時は地域により異なる場合があります。新聞のテレビ欄等
で御確認下さい。

・政府広報テレビ番組「そこが聞きたい!ニッポンの明日」
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/tv/kikitai/index.html

■◇■食品安全委員会開催案内■◇■

■第262回食品安全委員会■
日時:平成20年11月13日(木) 14:00〜
場所:食品安全委員会 大会議室
議題:平成20年11月11日(火)18:00頃にホームページ
に掲載予定。

今後の食品安全委員会等開催予定はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/iinkai/iinkai_yotei.html

■◇■専門調査会開催案内■◇■ 【添加物】【農薬】
【微生物・ウイルス】【肥料・飼料】

【添加物】
■第64回添加物専門調査会■
日時:平成20年11月11日(火) 14:00 〜 17:00
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)2−ペンタノールに係る食品健康影響評価について
(2)2−メチルブチルアルデヒドに係る食品健康影響評価について
(3)添加物の安全性評価指針の作成について
(4)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/tenkabutu_annai64.html

【農薬】
■第17回農薬専門調査会確認評価第二部会(非公開)■
日時:平成20年11月12日(水) 14:00 〜 17:30
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)農薬(イソチアニル及びクロメプロップ)の食品健康影響評価
について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_kakunin2_17.html

【微生物・ウイルス】
■第5回微生物・ウイルス専門調査会ワーキンググループ■
日時:平成20年11月14日(金) 10:00 〜
場所:食品安全委員会 大会議室
議題:
(1)鶏肉を主とする畜産物中のカンピロバクター・ジェジュニ/コリ
の食品健康影響評価について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/wg_biseibutu-virus_annai5.html

【肥料・飼料】
■第28回肥料・飼料等専門調査会■
日時:平成20年11月14日(金) 10:00 〜 12:00
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)飼料添加物(ノシヘプタイド)の食品健康影響評価について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/hisiryou_annai28.html

■◇■意見交換会等の開催と参加者の募集■◇■ 【リスコミ】

■「とちぎ食品安全フォーラム」【栃木】■

日時:平成20年12月2日(火) 13:30 〜 16:30
場所:とちぎ健康の森 講堂
(栃木県宇都宮市駒生町3337−1)
主催:食品安全委員会、栃木県、宇都宮市
内容:
1)講演:「食品の安全性の確保について〜食品添加物を例として〜」
・講師:食品安全委員会事務局
2)パネルディスカッション
・コーディネーター:栃木県保健福祉部保健医療監 北澤 潤
・パネリスト:   栃木県市町村消費者団体連絡協議会会長
           山岡 美和子
          栃木県生活協同組合連合会会長 竹内 明子
          丸大食品株式会社関東工場品質管理室室長
           河本 透
          栃木県スーパーマーケット協会監事 藤沢 秀雄
          日本食品添加物協会常務理事 佐仲 登
・アドバイザー:  食品安全委員会事務局

※募集等詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/tochigi_forum_annai201202.html

■「食品の安全性に関する地域の指導者育成講座」【群馬】【福島】■

 食品の安全性確保のためのリスク分析の考え方や食品安全委員会
の取組について講義を行った後グループに分かれて、コミュニケー
ション能力を高め、地域での活動につながる演習を行います。
 参加者には、本講座で得た知識・経験を踏まえ、主体的な活動を
通じて地域におけるリスクコミュニケーションの指導者として、
情報・理解の裾野を広げていただくことを期待しています。

○群馬会場
日時:平成20年11月19日(水) 13:00 〜 16:45
場所:群馬県庁28階281A・B会議室(前橋市大手町1−1−1)
主催:食品安全委員会、群馬県

○福島会場
日時:平成20年11月25日(火) 13:00 〜 17:00
場所:福島県消費生活センター研修室
(福島市中町8番2号福島県自治会館1階)
主催:食品安全委員会、福島県

プログラム(群馬会場・福島会場共通):
・講演 「食品安全のためのリスク分析(食品のリスクとのつきあい方)」
・ゲーミングシミュレーション 「クロスロード」を使った演習

※募集等詳細はこちらをご覧下さい。
群馬会場
http://www.fsc.go.jp/koukan/kouza_annai_gunma_201119.html
福島会場
http://www.fsc.go.jp/koukan/kouza_annai_fukushima_201125.html

■「食品の安全性に関するリスクコミュニケーター育成講座」【福岡】■

・地域におけるリスクコミュニケーションを積極的に推進するため、
消費者、事業者など様々な食品関係者の立場や主張を理解し、また、
意見や論点を明確にするなど、地域において相互の意思疎通を円滑
にする役割を担うリスクコミュニケーターを育成することを目的と
して、ファシリテーションに関する基礎講座を実施します。
講座を受講された方には、地方公共団体が開催する意見交換会等に
おいて、進行役を務め、円滑に進める役割を担っていただくことを
期待しています。

日時:平成20年11月26日(水) 9:30 〜 17:00
場所:福岡県吉塚合同庁舎 7階 特3会議室
    (福岡市博多区吉塚本町13−50)
主催:食品安全委員会、福岡県

※募集等詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/riskouza_annai_fukuoka_201126.html

■「食品の安全性に関するリスクコミュニケーター(インタープリ
ター型)育成講座」【北海道】■

・食品安全委員会では、地域における食品の安全性に関するリスク
コミュニケーションを積極的に推進するため、食品のリスク評価結
果に関する科学情報などを地域の方々にわかりやすく伝える役割を
担うリスクコミュニケーターを育成したいと考え、食品の安全性に
関するインタープリターの育成講座を開講します。
講座を受講された方には、さまざまな機会を通じて科学的な情報を
地域の方々に伝えるとともに、食品安全委員会の取組について、
そこで得られた意見などを食品安全委員会にフィードバックする役
割を担っていただきます。

日時:平成20年11月の2日間
     26日(水) 13:30 〜 17:00
     27日(木) 9:30 〜 16:30
場所:かでる2・7(北海道立道民活動センター)1050号室
    (札幌市中央区北2条西7丁目)
主催:食品安全委員会、北海道

※募集等詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/riskouza_inter_hokkaido_2011.html

■「食品の安全・安心シンポジウム」【岐阜】■

日時:平成20年11月27日(木) 13:00 〜 16:00
場所:ホテルグランヴェール岐山 カルチャーホール
(岐阜市柳ヶ瀬通6丁目14番地)
主催:食品安全委員会、岐阜県
内容:
1)基調講演:「食品安全委員会の活動内容」
・講師:食品安全委員会事務局
2)特別講演:「食の安全情報」
・講師:科学ライター 松永 和紀
3)質疑及び意見交換

※募集等詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/gifu_sympo_annai201127.html

■「食品の安全・安心に関するリスクコミュニケーション(意見交換会)
みんなで話そう!食の安全・安心!〜農薬を中心として〜」【高知】■

日時:平成20年11月28日(水) 13:15 〜 16:00
場所:高知会館 白鳳(高知市本町5丁目6−42)
主催:食品安全委員会、高知県、高知市
内容:
1)講演:「食品安全委員会の取組とリスク評価について」
・講師:食品安全委員会委員 廣瀬 雅雄
2)会場との意見交換
・パネリスト:生産者(JA土佐れいほく園芸部)
        消費者(生活協同組合コープ自然派こうち)
        食品事業者(株式会社サニーマート)
        高知県健康福祉部食品・衛生課
        高知県農業振興部環境農業推進課
・アドバイザー:食品安全委員会委員 廣瀬 雅雄
・コーディネーター:高知女子大学学長 山根 洋右
            (高知県食の安全・安心推進審議会 会長)

※募集等詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/kouchi_risk_annai201128.html

■◇■意見・情報の募集■◇■ 【農薬】【動薬】

■「ジクロスラム」に関する意見・情報の募集について■
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0040.html

■「ヘキサジノン」に関する意見・情報の募集について■
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0041.html

■「オメプラゾール」に関する意見・情報の募集について■
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0042.html

■「オメプラゾールを有効成分とする馬の強制経口投与剤(ガストロ
ガード)」に関する意見・情報の募集について■
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0043.html

■「エプリノメクチン」に関する意見・情報の募集について■
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0044.html

■「エプリノメクチンを有効成分とする牛の内部寄生虫及び外部寄生
虫駆除剤(エプリネックス トピカル)」に関する意見・情報の募集
について■
https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0045.html

上記募集期間:
平成20年11月6日(木)から12月5日(金)17:00まで

■◇■新着情報■◇■

■食品安全モニターからの報告(平成20年9月分)について■
http://www.fsc.go.jp/monitor/2009moni-saisyuhoukoku.pdf

■食品健康影響評価の結果に基づく施策の実施状況の調査結果に
ついて」(平成20年10月実施)を掲載■
・調査結果報告書
http://www.fsc.go.jp/hyouka/2010_chousakekka.pdf
・調査シート
http://www.fsc.go.jp/hyouka/2010_chousasheet.pdf

■「食品安全確保総合調査における一般競争入札(総合評価落札
方式)の公告について」■

●調査課題名:化学物質の発生毒性(催奇形性)試験に関する調査
・公告日:平成20年10月30日(木)
・技術等提案書提出日:平成20年11月17日(月)正午まで

●調査課題名:化学物質の発達神経毒性評価手法に関する情報収
集調査
・公告日:平成20年10月30日(木)
・技術等提案書提出日:平成20年11月17日(月)正午まで

●調査課題名:食品添加物リスク評価ガイドラインを構築するために
必要な調査
・公告日:平成20年10月30日(木)
・技術等提案書提出日:平成20年11月17日(月)正午まで

●調査課題名:食品中のヘテロサイクリックアミンの安全性評価情報
に関する調査
・公告日:平成20年11月5日(水)
・技術等提案書提出日:平成20年11月20日(木)正午まで

※食品安全確保総合調査の詳細については、こちらをご覧ください。
http://www.fsc.go.jp/senmon/anzenchousa/anzenchousa20keikaku.html

※一般競争の公告については、内閣府ホームページの「調達情報」
から「WTO対象外、入札公告」をご覧ください。
http://www.e-procurement-cao.jp/choutatsujouhou.html

****************************************************************
厂厂厂厂 3.主なリスク評価等の更新情報
厂厂厂       (10月30日〜11月5日)
厂厂        
****************************************************************
●10月30日(木)
・「平成20年度における食品安全確保総合調査実施計画」を更新
http://www.fsc.go.jp/senmon/anzenchousa/anzenchousa20keikaku.html

****************************************************************
厂厂厂厂 4.その他
厂厂厂
****************************************************************
■◇■食品の安全に関する情報の検索システムの紹介■◇■

 食品安全委員会が作成している「食品安全総合情報システム」
は、食品安全委員会、専門調査会などの配布資料・議事録、専門
用語解説、Q&A、海外情報などの総合データベースです。
 初めての方にもわかりやすいものから専門的なものまで、
知りたい情報を簡単検索。食品安全委員会が蓄積してきた膨大な
データ・情報を、いつでも、好きなときにご活用いただけます。
(登録不要)
※食品安全総合情報システムへはこちらからアクセスして下さい。
http://www.ifsis.fsc.go.jp/fsilv1/do/FSILogon

■◇■農林水産省からのお知らせ■◇■

 食品安全エクスプレス(農林水産省メールマガジン)を登録
しませんか?
 農林水産省、食品安全委員会、厚生労働省の食品の安全に
関する情報、意見交換会やセミナーに関する情報などを毎日
(月〜金)メールでお届けします(無料)。
 農林水産省ホームページのメールマガジンのサイトから登録
して下さい。
※詳細はこちらをご覧ください。
http://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html

■◇■食品安全委員会e-マガジンバックナンバーのお知らせ■◇■

 以下のアドレスから、バックナンバーをご覧いただけます。
http://www.fsc.go.jp/sonota/e-mailmagazine/back_number.html

◆◇◆============================================================◇
(編集後記)
仕事の関係で、米国と欧州に都合8年間渡っていた友人が帰国した。
年に一度、1週間程は帰国していたのだが、今回は本格的な帰国なのだ
そうだ。という訳で帰国報告会を催したのだ。彼女の第一声はというと、
「日本、疲れるぅ〜。」であった。・・・なんだそりゃ?どういうこと?
一同顔を見合わせた。なんでも、電車通勤が久しぶりである上、ラッシュ
アワーに体が順応しない。しかも、最寄り駅までの行き帰りは歩かなけれ
ばならない。向こうでは通勤も含め、移動の手段はほぼ自家用車だったの
で、大変疲れると云うのだ。うーん、なるほど。海を渡るまで、特別なこ
とでもなく普通に行っていた日常生活も、体はすっかり忘れてしまうので
すねぇ・・・。海外生活恐るべしである。まぁ、それだけ現地に順応でき
たってことか。渡航経験が全くない私には、チョイとばかり分からない感
覚のお話であった。 (八街)
◆◇◆============================================================◇

∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽
 食品安全委員会e−マガジン第121号は平成20年11月14日(金)
配信予定です。
∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽

※このメールはシステムが自動発行しておりますので、返信メールは
 受け付けておりません。

<配信中止・配信先変更はこちら>
https://regist11.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=obp-njsd-3fc1064b497e44431b2fd03ce8281bde

<食の安全に関するご意見・ご要望はこちら>
●「食の安全ダイヤル」
・受付電話番号:03−5251−9220・9221
(月曜日から金曜日の10:00〜17:00)

・メールでの受付: https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
メールマガジンに関するご質問も上記のフォームで受付致しますが、
フォーム中「表題」の箇所に『メールマガジンについて』と記載して下さい。
なお、送付頂いたすべての内容にお答えできない場合もありますが、
今後の参考とさせて頂きます。
================================================================
〜ご利用にあたって〜
当メールマガジンでは一部PDFを利用しております。
PDFファイルをご覧頂くためには、下記アドレスから「Adobe Reader」を
ダウンロードしてください。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html

[食品安全委員会e−マガジン]
編集:食品安全委員会e−マガジン編集会議
発行:内閣府食品安全委員会事務局勧告広報課
〒100−8989 東京都千代田区永田町2−13−10
プルデンシャルタワー6階
URL: http://www.fsc.go.jp/


〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390 ほげほげほげ げほげほげほ
食品安全委員会事務所所在地図(別ウインドウで開きます)