FSC Views

食品安全委員会e−マガジン 第119号


食品安全委員会e−マガジン 第119号


+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
食品安全委員会e−マガジン 第119号 平成20年10月31日
内閣府食品安全委員会事務局 発行   (毎週金曜日発行)
+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+

◆===== お 知 ら せ =========================================◇

○あらびきポークウインナーからのトルエンが検出された事案、中国
産冷凍いんげんから農薬が検出された事案、中国における牛乳への
メラミン混入事案及び非食用の事故米穀から農薬等が検出された事
案について、それぞれ農薬等の概要及び健康への影響等について
情報提供を行っています。

○こんにゃく入りゼリーによる窒息事故に関連して、食品安全委員会
では、引き続き食べ物による窒息事故への注意喚起をしています。

  トップページ「重要なお知らせ」をご覧ください。
  食品安全委員会ホームページ http://www.fsc.go.jp/

※10月31日午前1時12分に配信させていただきました食品安全
委員会e−マガジン臨時号の「あらびきポークウインナーからのトル
エンの検出について(横浜市記者発表資料):回収対象商品の情報も
あります」のリンク先が変更になりました。
新しいリンク先はこちら↓
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/200810/20081030-025-6363.html

◆================================================================◇

★*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜* [ 目 次 ] *〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*★
1.食品安全委員会などの会合結果
◆第260回食品安全委員会
【農薬】【動薬】【添加物】

◆専門調査会
・第3回化学物質・汚染物質専門調査会鉛ワーキンググループ
・第99回動物用医薬品専門調査会
・第100回動物用医薬品専門調査会(非公開)
・第26回緊急時対応専門調査会

2.食品安全委員会からのお知らせ
◆食品安全委員会開催案内
・第261回食品安全委員会 [開催日:11月6日]

◆専門調査会開催案内
・第27回農薬専門調査会総合評価第一部会(非公開)
[開催日:11月4日]

◆意見交換会等【リスコミ】
・「食品の安全性に関する地域の指導者育成講座」【群馬】【福島】の
開催と参加者の募集 [開催日:11月19日、25日]
・「食品の安全性に関するリスクコミュニケーター育成講座」【福岡】の
開催と参加者の募集 [開催日:11月26日]
・「食品の安全性に関するリスクコミュニケーター(インタープリター型)
育成講座」【北海道】の開催と参加者の募集[開催日:11月26〜27日]
・「食の安全・安心シンポジウム」【岐阜】の開催及び参加者の募集
[開催日:11月27日]
・「食の安全・安心に関するリスクコミュニケーション(意見交換会)
みんなで話そう!食の安全・安心!〜農薬を中心として〜」【高知】
の開催及び参加者の募集 [開催日:11月28日]

◆意見・情報の募集 (意見募集期間:10月30日〜11月28日)
○農薬2品目
・フェントラザミド
・ヨウ化メチル
○動物用医薬品3品目
・イミドカルブ
・セフキノム
・硫酸セフキノムを有効成分とする牛の注射剤(コバクタン/セファガ
ード)の再審査

◆新着情報
・食品安全確保総合調査における一般競争入札(総合評価落札方式)
の公告について

3.主なリスク評価等の更新情報(10月23日〜10月29日) 
 【添加物】【器具・容器】【化学・汚染】

4.その他
・食品の安全に関する情報の検索システムの紹介
・農林水産省からのお知らせ
・食品安全委員会e-マガジンバックナンバーのお知らせ

★*〜*☆*〜*☆*〜*☆*[ 目次おわり ]*☆*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*★

*****************************************************************
厂厂厂厂 1.食品安全委員会などの会合結果
厂厂厂            
*****************************************************************
■◇■食品安全委員会の会合結果■◇■

■第260回食品安全委員会■ 【農薬】【動薬】【添加物】

日時:平成20年10月30日(木) 14:00 〜 15:20
場所:食品安全委員会 大会議室
傍聴者数:12名

議事概要:

(1)農薬専門調査会における審議状況について
1)「フェントラザミド」に関する意見・情報の募集について
2)「ヨウ化メチル」に関する意見・情報の募集について
・事務局から説明。
・取りまとめられた評価書(案)について意見・情報の募集手続に入る
ことが了承された。

<参考>
1)除草剤で、稲に使用し、魚介類への残留基準値の設定が申請され
ています。
2)殺虫剤(くん蒸剤)で、木材くん蒸用途として登録があり、トマト、
メロン及びくりへの適用拡大申請がされています。

(2)動物用医薬品専門調査会における審議状況について
1)「イミドカルブ」に関する意見・情報の募集について
2)「セフキノム」に関する意見・情報の募集について
3)「硫酸セフキノムを有効成分とする牛の注射剤(コバクタン/セファ
ガード)の再審査」に関する意見・情報の募集について
・事務局から説明。
・取りまとめられた評価書(案)について意見・情報の募集手続に入る
ことが了承された。

<参考>
1)寄生虫駆除剤で、牛等に用いられます。
2)、3)抗菌剤で、牛の肺炎治療に用いられます。
1)〜3)は、ポジティブリスト制度導入に伴う残留基準(いわゆる暫定
基準)が設定されています。

(3)食品健康影響評価の結果に基づく施策の実施状況の調査結果
について(平成20年10月)
・ヒドロキシプロピル化リン酸架橋デンプン及びヒドロキシプロピルデ
ンプンに残存するプロピレンオキシドについては、厚生労働省におい
て技術的に可能な範囲で低減が図られるよう自治体を通じて関係業
者に要請することを予定していることから、その低減結果について、
委員会への報告を依頼することとなった。

(4)食品安全モニターからの報告(平成20年9月分)について
・事務局から報告。
・報告への回答については、一部記述をより具体的にすることとなった。

(5)食品安全関係府省緊急時対応基本要綱等の改正について
・事務局から説明。
・食品安全関係府省緊急時対応基本要綱以下、4つのマニュアルの
改正案について了承され、委員会の内部規程である基本指針等につい
ては決定となった。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/iinkai/i-dai260/index.html

■◇■専門調査会会合結果■◇■ 【化学・汚染】【動薬】【緊急時】

■第3回化学物質・汚染物質専門調査会鉛ワーキンググループ■ 
日時:平成20年10月24日(金) 16:00 〜 17:50
場所:食品安全委員会 大会議室

議事概要:
1)鉛の食品健康影響評価について
・今後の鉛の食品健康影響評価の進め方について整理された。鉛の
有害影響と血中鉛濃度に関する個々の知見を小グループで確認する
こととされ、次回ワーキンググループを目標に小グループの担当者が
小児と成人における総括レビューを作成していくことが了承された。
また、事務局から食品健康影響評価の骨子(案)について説明が行わ
れ、今後、食品健康影響評価を作成していく際の着眼点等について議
論がなされた。

※詳細はこちらをご覧ください。
http://www.fsc.go.jp/senmon/kagaku_osen/k_o_namari-dai3/index.html

■第99回動物用医薬品専門調査会■
日時:平成20年10月28日(火) 13:30 〜 16:00
場所:食品安全委員会 中会議室

議事概要:
1)タウリン
・タウリンについては、「タウリンが動物用医薬品及び飼料添加物として
適切に使用される限りにおいて、動物に残留したタウリンが食品を介して、
ヒトの健康を損なうおそれがないと考えられる。」とすることが了承され、
食品安全委員会に報告することとなった。
2)塩酸クレンブテロールを有効成分とする牛の注射剤(プラニパート)
及び馬の経口投与剤(ベンチプルミン−シロップ)
・継続審議となった。
3)その他
・厚生労働省から報告を受けた動物用医薬品アミトラズ、エトキサゾ
ール、オキソリニック酸、シロマジン、バルネムリン、ミロサマイシンの
推定摂取量等について、動物用医薬品専門調査会で確認された。
・確認評価部会において審議する動物用医薬品の指定について審議し、
3物質の追加指定が行われた。

<参考>
1)動物用医薬品として、栄養補給及び中毒時の補助治療、飼料添加物
として、飼料の栄養成分及び有効成分の補給に用いられています。
なお、タウリンについては、既に飼料添加物として評価済であり、今回
は食品衛生法第11条第3項に基づく対象外物質(人の健康を損なう
おそれのないことが明らかであるもの)とすることについて、厚生労働
省から要請があったものです。
2)子宮収縮を抑制する作用を示すことから、牛の難産の場合等におけ
る処置に用いられています。ポジティブリスト制度導入に伴う残留
基準(いわゆる暫定基準)が設定されています。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/senmon/doubutu/d-dai99/index.html

■第100回動物用医薬品専門調査会(非公開)■
日時:平成20年10月28日(火) 16:10 〜 17:30
場所:食品安全委員会 中会議室

議事概要:
1)鶏脳脊髄炎・鶏痘混合生ワクチン(ノビリスAE+Pox)
・審議の結果、「本製剤が適切に使用される限りにおいては、食品を
通じてヒトの健康に影響を与える可能性は無視できるものと考えられ
る。」とすることが了承され、評価書(案)を食品安全委員会に報告
することとなった。
2)鶏伝染性気管支炎生ワクチン(アビテクトIB/AK)
・審議の結果、「本製剤が適切に使用される限りにおいては、食品を
通じてヒトの健康に影響を与える可能性は無視できるものと考えられ
る。」とすることが了承され、評価書(案)を食品安全委員会に報告
することとなった。
3)豚パルボウイルス(油性アジュバント加)不活化ワクチン
(パルボテック)
・継続審議となった。
4)塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム及び酢酸ナトリ
ウムを有効成分とする牛の注射剤(酢酸リンゲル−V注射液)
・審議の結果、「本製剤が適切に使用される限りにおいては、食品を
通じてヒトの健康に影響を与える可能性は無視できるものと考えられ
る。」とすることが了承され、評価書(案)を食品安全委員会に報告
することとなった。

<参考>
1)鶏脳脊髄炎、鶏痘の予防を目的とした鶏用の生ワクチンです。
2)鶏伝染性気管支炎の予防を目的とした鶏用の生ワクチンです。
3)豚パルボウイルスによる死流産の予防を目的とした豚用のワクチ
ンです。
4)牛の細胞外液の補給及びアシドーシスの補正を目的とした牛用の
注射剤です。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/senmon/doubutu/d-dai100/index.html

■第26回緊急時対応専門調査会■
日時:平成20年10月29日(水) 10:00 〜 12:00
場所:食品安全委員会 大会議室

議事概要:
1)緊急時対応マニュアルの改正について
・「食品安全関係府省緊急時対応基本要綱」等の改正案について、
改正理由及び改正部分を事務局から説明。食品安全委員会に諮る
等所要の手続きを取ることとした。
2)食品危害に対する食品安全委員会の初動対応について
・事務局から、事故米穀の不正規流通事案、中国における牛乳への
メラミン混入事案等の食品危害に対する食品安全委員会の初動対応
を説明。緊急時における情報提供に係る今後の必要な取組について
審議された。
3)緊急時対応のための情報の収集、分析、提供のあり方について
・第2回ヒアリングとして、「リスクを早期に探知するための企業
としての取組」をテーマに実施した。
4)その他
・平成20年度緊急時対応訓練の改正案について事務局から説明。
当初計画を変更し訓練を実施することが了承された。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/senmon/kinkyu/k-dai26/index.html

****************************************************************
厂厂厂厂 2.食品安全委員会からのお知らせ
厂厂厂           
*****************************************************************
※開催案内は10月31日17:00現在のものです。

■◇■食品安全委員会開催案内■◇■

■第261回食品安全委員会■
日時:平成20年11月6日(木) 14:00〜
場所:食品安全委員会 大会議室
議題:平成20年11月4日(火)18:00頃にホームページ
に掲載予定。

今後の食品安全委員会等開催予定はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/iinkai/iinkai_yotei.html

■◇■専門調査会開催案内■◇■ 【農薬】

■第27回農薬専門調査会総合評価第一部会(非公開)■
日時:平成20年11月4日(火) 14:00 〜 17:30
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)農薬(ジメテナミド)の食品健康影響評価について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_sougou1_27.html

■◇■意見交換会等のお知らせ■◇■ 【リスコミ】

■「食品の安全性に関する地域の指導者育成講座」【群馬】【福島】
の開催と参加者の募集について■

 食品の安全性確保のためのリスク分析の考え方や食品安全委員会
の取組について講義を行った後グループに分かれて、コミュニケー
ション能力を高め、地域での活動につながる演習を行います。
 参加者には、本講座で得た知識・経験を踏まえ、主体的な活動を
通じて地域におけるリスクコミュニケーションの指導者として、
情報・理解の裾野を広げていただくことを期待しています。

○群馬会場
日時:平成20年11月19日(水) 13:00 〜 16:45
場所:群馬県庁28階281A・B会議室(前橋市大手町1−1−1)
主催:食品安全委員会、群馬県

○福島会場
日時:平成20年11月25日(火) 13:00 〜 17:00
場所:福島県消費生活センター研修室
(福島市中町8番2号福島県自治会館1階)
主催:食品安全委員会、福島県

プログラム(群馬会場・福島会場共通):
・講演 「食品安全のためのリスク分析(食品のリスクとのつきあい方)」
・ゲーミングシミュレーション 「クロスロード」を使った演習

※募集等詳細はこちらをご覧下さい。
群馬会場
http://www.fsc.go.jp/koukan/kouza_annai_gunma_201119.html
福島会場
http://www.fsc.go.jp/koukan/kouza_annai_fukushima_201125.html

■「食品の安全性に関するリスクコミュニケーター育成講座」【福岡】
の開催と参加者の募集について■
・地域におけるリスクコミュニケーションを積極的に推進するため、
消費者、事業者など様々な食品関係者の立場や主張を理解し、また、
意見や論点を明確にするなど、地域において相互の意思疎通を円滑
にする役割を担うリスクコミュニケーターを育成することを目的として、
ファシリテーションに関する基礎講座を実施します。
講座を受講された方には、地方公共団体が開催する意見交換会等に
おいて、進行役を務め、円滑に進める役割を担っていただくことを
期待しています。
日時:平成20年11月26日(水) 9:30 〜 17:00
場所:福岡県吉塚合同庁舎 7階 特3会議室
    (福岡市博多区吉塚本町13−50)
主催:食品安全委員会、福岡県

※募集等詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/riskouza_annai_fukuoka_201126.html

■「食品の安全性に関するリスクコミュニケーター(インタープリター型)
育成講座」【北海道】の開催と参加者の募集について■
・食品安全委員会では、地域における食品の安全性に関するリスク
コミュニケーションを積極的に推進するため、食品のリスク評価結
果に関する科学情報などを地域の方々にわかりやすく伝える役割を
担うリスクコミュニケーターを育成したいと考え、食品の安全性に
関するインタープリターの育成講座を開講します。
講座を受講された方には、さまざまな機会を通じて科学的な情報を
地域の方々に伝えるとともに、食品安全委員会の取組について、
そこで得られた意見などを食品安全委員会にフィードバックする役
割を担っていただきます。

日時:平成20年11月の2日間
     26日(水) 13:30 〜 17:00
     27日(木) 9:30 〜 16:30
場所:かでる2・7(北海道立道民活動センター)1050号室
    (札幌市中央区北2条西7丁目)
主催:食品安全委員会、北海道

※募集等詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/riskouza_inter_hokkaido_2011.html

■「食品の安全・安心シンポジウム」【岐阜】の開催及び参加者の
募集について■

日時:平成20年11月27日(木) 13:00 〜 16:00
場所:ホテルグランヴェール岐山 カルチャーホール
(岐阜市柳ヶ瀬通6丁目14番地)
主催:食品安全委員会、岐阜県
内容:
1)基調講演:「食品安全委員会の活動内容」
・講師:食品安全委員会事務局
2)特別講演:「食の安全情報」
・講師:科学ライター 松永 和紀 氏
3)質疑及び意見交換

※募集等詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/gifu_sympo_annai201127.html

■「食品の安全・安心に関するリスクコミュニケーション(意見交換会)
みんなで話そう!食の安全・安心!〜農薬を中心として〜」【高知】
の開催及び参加者の募集について■

日時:平成20年11月28日(水) 13:15 〜 16:00
場所:高知会館 白鳳(高知市本町5丁目6−42)
主催:食品安全委員会、高知県、高知市
内容:
1)講演:「食品安全委員会の取組とリスク評価について」
・講師:食品安全委員会委員 廣瀬 雅雄
2)会場との意見交換
・パネリスト:生産者(JA土佐れいほく園芸部)
        消費者(生活協同組合コープ自然派こうち)
        食品事業者(株式会社サニーマート)
        高知県健康福祉部食品・衛生課
        高知県農業振興部環境農業推進課
・アドバイザー:食品安全委員会委員 廣瀬 雅雄
・コーディネーター:高知女子大学学長 山根 洋右 氏
            (高知県食の安全・安心推進審議会 会長)

※募集等詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/kouchi_risk_annai201128.html

■◇■意見・情報の募集■◇■ 【農薬】【動薬】

■「フェントラザミド」に関する意見・情報の募集について■
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_nouyaku_fentraza_201030.html

■「ヨウ化メチル」に関する意見・情報の募集について■
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_nouyaku_methyl_iodide_201030.html

■「イミドカルブ」に関する意見・情報の募集について■
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc3_doubutu_imidoca_201030.html

■「セフキノム」に関する意見・情報の募集について■
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc4_doubutu_cefquino_201030.html

■「硫酸セフキノムを有効成分とする牛の注射剤(コバクタン/セファ
ガード)の再審査」に関する意見・情報の募集について■
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc5_doubutu_koba_201030.html

上記募集期間:
平成20年10月30日(木)から11月28日(金)17:00まで

■◇■新着情報■◇■

■「食品安全確保総合調査における一般競争入札(総合評価落札
方式)の公告について」■

●調査課題名:化学物質の発生毒性(催奇形性)試験に関する調査
・公告日:平成20年10月30日(木)
・技術等提案書提出日:平成20年11月17日(月)正午まで

●調査課題名:化学物質の発達神経毒性評価手法に関する情報収
集調査
・公告日:平成20年10月30日(木)
・技術等提案書提出日:平成20年11月17日(月)正午まで

●調査課題名:食品添加物リスク評価ガイドラインを構築するために
必要な調査
・公告日:平成20年10月30日(木)
・技術等提案書提出日:平成20年11月17日(月)正午まで

※食品安全確保総合調査の詳細については、こちらをご覧ください。
http://www.fsc.go.jp/senmon/anzenchousa/anzenchousa20keikaku.html

※一般競争の公告については、内閣府ホームページの「調達情報」
から「WTO対象外、入札公告」をご覧ください。
http://www.e-procurement-cao.jp/choutatsujouhou.html

****************************************************************
厂厂厂厂 3.主なリスク評価等の更新情報
厂厂厂       (10月23日〜10月29日)
厂厂         【添加物】【器具・容器】【化学・汚染】

****************************************************************
●10月23日(木)
・「リスク評価:添加物(食品健康影響評価を行うことが明らかに必要
でないときについて(ネオテームの成分規格における試験法の一部
改正))の受付文書」を掲載
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-uke-neotame_200922.pdf

・「リスク評価:添加物(食品健康影響評価を行うことが明らかに必要
でないときについて(ネオテームの成分規格における試験法の一部
改正))の回答文書」を掲載
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-kaitou-neotame.pdf

●10月28日(火)
・「リスク評価:添加物(2−ペンタノール)の受付文書」を掲載
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-uke-2-pentanol-201016.pdf

・「リスク評価:添加物(2−メチルブチルアルデヒド)の受付文書」
を掲載
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-uke-2-methylbutyraldehyde-201016.pdf

・「器具・容器包装専門調査会 生殖発生毒性等に関するワーキング
グループ(第1回)の議事録を掲載
http://www.fsc.go.jp/senmon/kiguyouki/k-y-wg-bpa-dai1/k-y-wg-bpa1-gijiroku.pdf

●10月29日(水)
・「食品安全委員会(第257回)の議事録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/iinkai/i-dai257/dai257kai-gijiroku.pdf

・「食品安全委員会(第258回)の議事録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/iinkai/i-dai258/dai258kai-gijiroku.pdf

・「化学物質・汚染物質専門調査会 鉛ワーキンググループ(第2回)
の議事録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20080929ka1

****************************************************************
厂厂厂厂 4.その他
厂厂厂
****************************************************************
■◇■食品の安全に関する情報の検索システムの紹介■◇■

 食品安全委員会が作成している「食品安全総合情報システム」
は、食品安全委員会、専門調査会などの配布資料・議事録、専門
用語解説、Q&A、海外情報などの総合データベースです。
 初めての方にもわかりやすいものから専門的なものまで、
知りたい情報を簡単検索。食品安全委員会が蓄積してきた膨大な
データ・情報を、いつでも、好きなときにご活用いただけます。
(登録不要)
※食品安全総合情報システムへはこちらからアクセスして下さい。
http://www.ifsis.fsc.go.jp/fsilv1/do/FSILogon

■◇■農林水産省からのお知らせ■◇■

 食品安全エクスプレス(農林水産省メールマガジン)を登録
しませんか?
 農林水産省、食品安全委員会、厚生労働省の食品の安全に
関する情報、意見交換会やセミナーに関する情報などを毎日
(月〜金)メールでお届けします(無料)。
 農林水産省ホームページのメールマガジンのサイトから登録
して下さい。
※詳細はこちらをご覧ください。
http://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html

■◇■食品安全委員会e-マガジンバックナンバーのお知らせ■◇■

 以下のアドレスから、バックナンバーをご覧いただけます。
http://www.fsc.go.jp/sonota/e-mailmagazine/back_number.html

◆◇◆============================================================◇
(編集後記)
先日、10月にしてはチョイと涼しかった日、ふらりととある鄙びた一軒
の呑み屋に立ち寄った。取り急ぎ「熱燗」を注文。んー、沁みるねぇ。
さてアテはと、品書きを眺めていると、そこかしこから「ハムエッグね」
との注文が。ん?肴になるのか?ビールのアテならまだしも、注文なさっ
た先輩方も、すすっているのは熱燗なのである。何故そんなに人気なんだ?
ここはひとつ、便乗してみることに。「え〜っと、ハムエッグ下さいな」
品書きには「ハムエッグス」と記してある。「卵二つ使ってマス」のアピ
ールか?暫くして厨房のお母さんから「どっち?」と。ナニが?「半熟?
固焼き?」 ほぉ、好みの焼き加減にしてくれるのね。「ハイ、おまたせ」
と配膳されたのは、はたして黄身が二つ、ハム2枚で千切りキャベツが添
えられた、見た目もまんまの「ハムエッグ」である。早速ひと口。トロ〜
リの中にもハムの主張が感じ取れ、卵の固まり加減も絶妙で、大変お美味
しゅうございます。どうみても、なんの変哲もない普通のハムエッグなの
であるが、なぜだかとっても旨いのだ。で、熱燗とも見事なコラボを演じ
るのである。目からウロコだ。特別思い入れもなく、自ら簡単にこしらえ
られるメニューであるだけに、このお店のものが美味しく感じられたのか
もしれないが、多くの客が注文するのも納得の逸品であった。
「特別」なものではない「普通」のものの中にも、「ピン」というものは
存在するのということか。記憶に残る一夜となった。  (八街)
◆◇◆============================================================◇

∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽
 食品安全委員会e−マガジン第120号は平成20年11月7日(金)
配信予定です。
∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽

※このメールはシステムが自動発行しておりますので、返信メールは
 受け付けておりません。

<配信中止・配信先変更はこちら>
https://regist11.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=obp-njsd-3fc1064b497e44431b2fd03ce8281bde

<食の安全に関するご意見・ご要望はこちら>
●「食の安全ダイヤル」
・受付電話番号:03−5251−9220・9221
(月曜日から金曜日の10:00〜17:00)

・メールでの受付: https://form.cao.go.jp/shokuhin/opinion-0001.html
メールマガジンに関するご質問も上記のフォームで受付致しますが、
フォーム中「表題」の箇所に『メールマガジンについて』と記載して下さい。
なお、送付頂いたすべての内容にお答えできない場合もありますが、
今後の参考とさせて頂きます。
================================================================
〜ご利用にあたって〜
当メールマガジンでは一部PDFを利用しております。
PDFファイルをご覧頂くためには、下記アドレスから「Adobe Reader」を
ダウンロードしてください。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html

[食品安全委員会e−マガジン]
編集:食品安全委員会e−マガジン編集会議
発行:内閣府食品安全委員会事務局勧告広報課
〒100−8989 東京都千代田区永田町2−13−10
プルデンシャルタワー6階
URL: http://www.fsc.go.jp/


〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390 ほげほげほげ げほげほげほ
食品安全委員会事務所所在地図(別ウインドウで開きます)