FSC Views

食品安全委員会e−マガジン 第109号


食品安全委員会e−マガジン 第109号


+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
食品安全委員会e−マガジン 第109号 平成20年8月22日
内閣府食品安全委員会事務局 発行   (毎週金曜日発行)
+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+=+
◆◇◆==== お 知 ら せ ===========================================◇

平成20年9月17日(水)・18日(木)開催:
『食品安全委員会とともに考える
〜食のグローバル化 みんなで守ろう食の安全〜』
の開催と参加者募集のお知らせ

☆詳細及びお申し込み方法については、下記URLをご覧ください。
☆どなたでも無料でご参加いただけます。
 お誘い合わせの上、お申し込みください。

  http://www.fsc.go.jp/osirase/annai_iinkai5th_200917_18.html

◇================================================================◇

★*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜* [ 目 次 ] *〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*★

1.食品安全委員会などの会合結果
◆第251回食品安全委員会 【農薬】

◆専門調査会
・第39回リスクコミュニケーション専門調査会
・第42回農薬専門調査会幹事会
・第18回農薬専門調査会確認評価第一部会(非公開)

2.食品安全委員会からのお知らせ
◆食品安全委員会開催案内
・第252回食品安全委員会 [開催日:8月28日]

◆専門調査会開催案内
・第64回遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開) [開催日:8月25日]
・第10回器具・容器包装専門調査会 [開催日:8月27日]
・第25回企画専門調査会 [開催日:8月28日]
・第8回動物用医薬品専門調査会確認評価部会 [開催日:8月29日]
・第61回添加物専門調査会 [開催日:8月29日]

◆意見・情報の募集 (意見募集期間:8月21日〜9月19日)
○農薬2品目
・「クロフェンセット」
・「フルフェンピルエチル」

◆意見交換会等のお知らせ【リスコミ】
・「ジュニア食品安全委員会〜食の安全について学ぼう〜【東京】」
の開催について[開催日:8月26日]

・「食品安全フォーラムinとやま【富山】」の開催と参加者の募集
について[開催日:8月27日](只今募集中)

・「食品の安全性に関する地域の指導者育成講座【京都】」
の開催と参加者の募集について[開催日:9月5日](只今募集中)

◆新着情報
・「食品安全委員会とともに考える〜食のグローバル化 みんなで
守ろう食の安全〜」への出展依頼について

・「食品安全確保総合調査における一般競争入札(総合評価落札方式)
の公告について」

・食の安全ダイヤルに寄せられた質問等(平成20年7月分)

3.主なリスク評価等の更新情報(8月7日〜8月20日) 
 【微生物】【農薬】【遺伝子】【動薬】【化学・汚染】【添加物】

4.その他
・食品の安全に関する情報の検索システムの紹介
・農林水産省からのお知らせ
・食品安全委員会e-マガジンバックナンバーのお知らせ
・次号の食品安全委員会e-マガジンの発行について

★*〜*☆*〜*☆*〜*☆*[ 目次おわり ]*☆*〜*☆*〜*☆*〜*☆*〜*★

*****************************************************************
厂厂厂厂 1.食品安全委員会などの会合結果
厂厂厂            
*****************************************************************

■◇■食品安全委員会の会合結果■◇■

■第251回食品安全委員会会合結果■ 【農薬】
日時:平成20年8月21日(木) 13:55 〜 14:30
場所:食品安全委員会 大会議室
傍聴者数:23名

議事概要:

(1)野田内閣府特命担当大臣(食品安全)挨拶
・野田内閣府特命担当大臣(食品安全)から就任の挨拶が行われた。

(2)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に関する
リスク管理機関からの説明について
○農薬2品目
1)ダイアジノン
2)スピロテトマラト
・厚生労働省から説明。
・農薬専門調査会において審議することとなった。

<参考>
1)殺虫剤で、水稲、大豆、キャベツ等に使用し、魚介類への残留
基準値の設定が申請されています。
2)殺虫剤で、日本国内における農薬登録はありません。ばれいしょ、
はくさい、トマト等へのインポートトレランス(国外で使用される
農薬等に係る残留基準)申請がされています。

(3)農薬専門調査会における審議状況について
1)「クロフェンセット」に関する意見・情報の募集について
2)「フルフェンピルエチル」に関する意見・情報の募集について
・事務局から説明。
・取りまとめられた評価書(案)について意見・情報の募集手続に入る
ことが了承された。

<参考>
1)植物成長調整剤で、日本国内での農薬登録はありません。
2)除草剤で、日本国内での農薬登録はありません。
1)、2)は、ポジティブリスト制度導入に伴う残留基準(いわゆる
暫定基準)が設定されています。

(4)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取について
○農薬
1)オキサジクロメホン
・事務局から説明。
・「オキサジクロメホンの一日摂取許容量(ADI)を、0.0091mg
/kg体重/日と設定する。」との審議結果が了承され、リスク管理機関
(厚生労働省)へ通知されることとなった。

2)ゾキサミド
・事務局から説明。
・「ゾキサミドの一日摂取許容量(ADI)を、0.48mg/kg体重
/日と設定する。」との審議結果が了承され、リスク管理機関(厚生労働省)
へ通知されることとなった。

<参考>
1)除草剤で、水稲に使用し、魚介類への残留基準値の設定が申請されて
います。
2)殺菌剤で、日本国内での農薬登録はありません。

(5)「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成20年7月分)に
ついて
・7月中に寄せられた71件について事務局から報告。
・主なQ&Aとして「ビスフェノールAについての食品健康影響評価」に
関する事項が紹介された。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20080821sfc

■◇■専門調査会会合結果■◇■ 【リスコミ】【農薬】

◆第39回リスクコミュニケーション専門調査会◆ 
日時:平成20年8月19日(火) 10:00〜12:30
場所:食品安全委員会 大会議室

議事概要:
(1)リスクコミュニケーションの検証に係る担当グループでの取り
まとめ結果について
・「意見交換会の実施と評価に関するガイドライン(案)」について、
修正案を説明後、審議を行った。
   
(2)地方自治体との協力に係る担当グループでの取りまとめ結果
について
・『「地方自治体との協力」における当面の取組方向(案)』につい
て、修正案を説明後、審議を行った。

(3)透明性の確保と情報提供のあり方に係る担当グループでの
取りまとめ結果について
・透明性の確保と情報提供のあり方に係る担当グループでの
検討内容について説明後、審議を行った。

(4)三府省におけるリスクコミュニケーションの取組について
・食品安全委員会、厚生労働省、農林水産省における意見交換会
の開催状況、情報発信の内容などについて報告後、質疑を行った。

(5)その他
・第9回消費者行政推進会議資料をもとに、食品安全に関する行
政組織の在り方について説明を行った。

※詳細はこちらをご覧ください。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20080819ri2

■第42回農薬専門調査会幹事会■
日時:平成20年8月19日(火) 14:00 〜 17:30
場所:食品安全委員会 中会議室

議事概要:
1)クロラントラニリプロール
・審議の結果、0.26mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)
とし、評価書(案)を一部修正の上、食品安全委員会に報告することと
なった。

2)パクロブトラゾール
・審議の結果、0.02mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)
とし、評価書(案)を一部修正の上、食品安全委員会に報告することと
なった。

3)ピリプロキシフェン
・審議の結果、0.1mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)
とし、食品安全委員会に報告することとなった。

4)フルアクリピリム
・審議の結果、0.059mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)
とし、評価書(案)を一部修正の上、食品安全委員会に報告することと
なった。

5)プレチラクロール
・審議の結果、0.018mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)
とし、食品安全委員会に報告することとなった。

6)ペンシクロン
・審議の結果、0.053mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)
とし、評価書(案)を一部修正の上、食品安全委員会に報告することと
なった。

7)ヨウ化メチル
・審議の結果、0.005mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)
とし、評価書(案)を一部修正の上、食品安全委員会に報告することと
なった。

<参考>
1)殺虫剤で、水稲、りんご等への新規農薬登録申請、及びりんご、
なし等へのインポートトレランス(国外で使用される農薬等に係る残留
基準)申請がされています。
2)植物成長調整剤で、水稲等に使用し、魚介類への残留基準値の
設定が申請されています。
3)殺虫剤で、メロン、トマト等に使用し、クランベリーへのインポート
トレランス申請がされています。
4)殺虫剤(殺ダニ剤)で、かんきつ、なし、りんごに使用します。
5)除草剤で、水稲に使用し、魚介類への残留基準値の設定が申請
されています。
6)殺菌剤で、水稲に使用し、魚介類への残留基準値の設定の申請、及び
チョウセンニンジンへのインポートトレランス申請がされています。
7)殺虫剤(くん蒸剤)で、木材くん蒸用途として登録があり、トマト、
メロン類及びくりへの適用拡大申請がされています。
2)、4)、6)については、ポジティブリスト制度導入に伴う残留基準
(いわゆる暫定基準)が設定されています。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20080819ko2

■第18回農薬専門調査会確認評価第一部会(非公開)■
日時:平成20年8月20日(水) 14:00 〜 17:15
場所:食品安全委員会 中会議室

議事概要:
1)プロチオコナゾール
・審議の結果、0.011mg/kg体重/日(プロチオコナゾールの脱
イオウ体として)を一日摂取許容量(ADI)とし、評価書(案)を一部
修正の上、農薬専門調査会幹事会に報告することとなった。

2)ミクロブタニル
・審議の結果、0.024mg/kg体重/日を一日摂取許容量(ADI)
とし、評価書(案)を一部修正の上、農薬専門調査会幹事会に報告すること
となった。

<参考>
1)殺菌剤で、日本国内での農薬登録はありません。小麦、大麦等への
インポートトレランス(国外で使用される農薬等に係る残留基準)申請が
されています。
2)殺菌剤で、いちじく、ねぎ等に使用します。ポジティブリスト制度導入
に伴う残留基準(いわゆる暫定基準)が設定されています。

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20080820ko2

****************************************************************
厂厂厂厂 2.食品安全委員会からのお知らせ
厂厂厂           
*****************************************************************
※開催案内は8月22日17:00現在のものです。

■◇■食品安全委員会開催案内■◇■

■第252回食品安全委員会■
日時:平成20年8月28日(木) 14:00〜
場所:食品安全委員会 大会議室
議題:平成20年8月26日(火)18:00頃にホームページ
に掲載予定。

今後の食品安全委員会等開催予定はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/iinkai/iinkai_yotei.html

■◇■専門調査会開催案内■◇■ 【遺伝子】【器具・容器】【企画】
【動薬】【添加物】

■第64回遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)■
日時:平成20年8月25日(月) 14:00 〜 17:00
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)食品健康影響評価について意見を求められた遺伝子組換え食品
等の安全性評価について
1)チョウ目害虫抵抗性トウモロコシMON89034系統とトウモロコシ
1507系統と除草剤グリホサート耐性及びコウチュウ目害虫抵抗性
トウモロコシMON88017系統とコウチュウ目害虫抵抗性及び除草剤
グルホシネート耐性トウモロコシ B.t. Cry34/35Ab1 Event DAS-59122
-7系統からなる組合せの全ての掛け合わせ品種
 既に安全性評価が終了した次の2品種は除く
 ・チョウ目害虫抵抗性トウモロコシMON89034系統と除草剤グリホ
 サート耐性及びコウチュウ目害虫抵抗性トウモロコシMON88017
 系統とを掛け合わせた品種
 ・トウモロコシ1507系統とコウチュウ目害虫抵抗性及び除草剤グル
 ホシネート耐性トウモロコシ B.t. Cry34/35Ab1 Event DAS-59122
 -7系統とを掛け合わせた品種
2)HIS−No.1株を利用して生産されたL−ヒスチジン塩酸塩
3)ILE−No.1株を利用して生産されたL−イソロイシン

(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/idensi_annai64.html

■第10回器具・容器包装専門調査会■
日時:平成20年8月27日(水) 14:00 〜 16:00
場所:食品安全委員会 大会議室
議題:
(1)ビスフェノールAの食品健康影響評価について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/kigu_youki_annai10.html

■第25回企画専門調査会■
日時:平成20年8月28日(木) 10:00 〜 12:30
場所:食品安全委員会 大会議室
議題:
(1)食品安全委員会が自ら食品健康影響評価を行う案件の検討・
選定について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/kikaku_annai25.html

■第8回動物用医薬品専門調査会確認評価部会■
日時:平成20年8月29日(金) 10:00 〜 12:30
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)動物用医薬品(セファレキシン、フェノキシメチルペニシリン)
の食品健康影響評価について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/doubutu_annai_kakunin_8.html

■第61回添加物専門調査会■
日時:平成20年8月29日(金) 13:30 〜 16:30
場所:食品安全委員会 大会議室
議題:
(1)添加物(ソルビン酸カルシウム、プロテイングルタミナーゼ)
の食品健康影響評価について
(2)その他

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/osirase/tenkabutu_annai61.html

■◇■意見・情報の募集■◇■ 【農薬】 

■「クロフェンセット」に関する意見・情報の募集について■
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc1_nouyaku_clofencet_200821.html

■「フルフェンピルエチル」に関する意見・情報の募集について■
http://www.fsc.go.jp/iken-bosyu/pc2_nouyaku_flufenpyrethyl_200821.html

上記募集期間:
平成20年8月21日(木)から9月19日(金)17:00まで

■◇■意見交換会等のお知らせ■◇■ 【リスコミ】 

■「ジュニア食品安全委員会〜食の安全について学ぼう〜【東京】」
の開催について■

食品安全委員会の行っている、「食品の安全をまもる取組」など
について、小学生の参加者が食品安全委員会委員とともに楽しく
学んでいただく「ジュニア食品安全委員会」を開催します。

この事業は、公開で行っています。参加募集は締め切りましたが、
傍聴(見学)ご希望の方は、下のURLをご参照ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日時:平成20年8月26日(火) 14:00 〜 15:30
場所:食品安全委員会 大会議室

○主な内容:
・ 「ジュニア食品安全委員」任命式
・クイズ&レクチャー
・食品安全委員会委員とジュニア食品安全委員会委員との意見交換
・ジュニア食品安全委員からの発表
・表彰式と記念撮影

※傍聴(見学)についての詳細等はこちらからお問い合せください。
http://www.fsc.go.jp/osirase/junior_annai20080522.pdf

■「食品安全フォーラムinとやま【富山】」の開催と参加者の募集
について■

食品安全委員会では、食品の安全性に関する理解を一層深めていただく
ために、富山県との共催により、科学に基づく食品の安全確保の仕組み
や食品添加物についてわかりやすく解説し、意見交換を行う「食品安全
フォーラムinとやま」を開催いたします。
皆さまのご参加をお待ちしています。

日時:平成20年8月27日(水) 13:30 〜 16:30
場所:とやま自遊館1Fホール
     (富山県富山市湊入船町9番1号)
主催:食品安全委員会、富山県
議事次第:
・講 演 「食品安全委員会の取組」
          食品安全委員会委員 長尾 拓
     「食品の安全と安心〜食品添加物を中心に〜」
          実践女子大学生活科学部長 西島 基弘
・質疑応答及び意見交換

※詳細はこちらをご覧ください。
http://www.fsc.go.jp/koukan/toyama_risk_annai_200827.html

■「食品の安全性に関する地域の指導者育成講座【京都】」
の開催と参加者の募集について■

食品の安全性確保のためのリスク分析の考え方や食品安全委員会の
取組について講義を行った後グループに分かれて、コミュニケー
ション能力を高め、地域での活動につながる演習を行います。
参加者には、本講座で得た知識・経験を踏まえ、主体的な活動を
通じて地域におけるリスクコミュニケーションの指導者として、
情報・理解の裾野を広げていただくことを期待しています。

日時:平成20年9月5日(金)13:00 〜 17:00
場所:平安会館 2階 「朱雀」の間(京都市上京区烏丸通上長者町上ル)
主催:食品安全委員会、京都府
プログラム:
・講演 
「食品安全のためのリスク分析(食品のリスクとのつきあい方)」
 小平 均(内閣府食品安全委員会事務局リスクコミュニケーション官)
・ゲーミングシミュレーション 「クロスロード」を使った演習
 戸部 依子(内閣府食品安全委員会事務局技術参与)

※詳細はこちらをご覧下さい。
http://www.fsc.go.jp/koukan/kouza_annai_kyoto_200905.html

※「クロスロード」(Crossroad):ある出来事に対して、立場の違い
などによる意見や価値観の違いを、参加者同士で共有することを通じ、
リスクコミュニケーションを学ぶ手法として開発されたゲーミングシ
ミュレーションです。
(商標登録済 商願番号2004-83439および2004-83440)
 制作著作:TeamCrossroad チームクロスロード

■◇■新着情報■◇■

■食品等関係団体の皆様へ
「食品安全委員会とともに考える〜食のグローバル化 みんなで
守ろう食の安全〜」への出展依頼について■

本委員会では、設立5周年を機に、食の安全確保のための取組や
食品安全委員会の役割、今後の課題などについて広く国民の皆様に
考えていただく機会を持ちたいと考えました。その一環として、関係
省庁・自治体・食品等関係団体の取組も交え、「食品の安全確保のた
めの取組事例」の展示を行いたいと存じます。
つきましては、食品等関係団体の皆様にご協力を賜りたく、ご多用の
ところ誠に恐縮ですが、下記の要領にてご出展のほどよろしくお願い
申し上げます。

(1)展示期日:平成20年9月17日(水)・18日(木)

(2)会場:三田共用会議所 講堂/大会議室
       東京都港区三田2−1−8

(3)出展要領:
1)テーマ:「食品の安全性確保のための取組事例」
2)サイズ:A3サイズ1枚分
・送付方法については、事前に「5)本件照会先」までお問い合わせ
ください。
・様式(word、excel、powerpoint等・タテ・ヨコ、
カラー・モノクロ)は問いません。
・用紙の左上に必ず団体名をご記入ください。
・展示方法に関しましては、当事務局に一任していただきますので、
ご了承ください。
・なお、会場にてパンフレット等の配布をご希望される場合は、事前に
ご相談ください。

4)提出期限
・平成20年8月末日

5)本件照会先: 
・内閣府食品安全委員会事務局勧告広報課 交流係
 TEL 03−5251−9209/9210

■「食品安全確保総合調査における一般競争入札(総合評価落札
方式)の公告について」■

●調査課題名:合成樹脂製の器具・容器包装に含まれる化学物質の
健康影響評価に関する調査
・公告日:平成20年8月15日(金)
・技術等提案書提出日:平成20年8月29日(金)正午まで

※食品安全確保総合調査の詳細については、こちらをご覧ください。
http://www.fsc.go.jp/senmon/anzenchousa/anzenchousa20keikaku.html

※一般競争の公告については、内閣府ホームページの「調達情報」
から「WTO対象外、入札公告」をご覧ください。
http://www.e-procurement-cao.jp/choutatsujouhou.html

■「食の安全ダイヤル」に寄せられた質問等(平成20年7月)■
「ビスフェノールAについての食品健康影響評価」に関する事項を紹介
しています。
http://www.fsc.go.jp/koukan/syokuan_daial_2007.pdf

****************************************************************
厂厂厂厂 3.主なリスク評価等の更新情報
厂厂厂       (8月7日〜8月20日)
厂厂  【微生物・ウイルス】【農薬】【遺伝子】【動薬】
厂   【化学・汚染】【添加物】

****************************************************************
●8月11日(月)
・「食品安全委員会(第248回)の議事録」を更新
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20080724sfc

・「微生物・ウイルス専門調査会ワーキング・グループ(第3回)の議事
録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20080707bv2

・「農薬専門調査会幹事会(第40回)の議事録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20080624no1

・「農薬専門調査会総合評価第一部会(第23回)の議事録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20080709no1

●8月12日(火)
・「リスク評価:新食品等((遺伝子組換え食品等)Streptomyces violaceoruber
(pNAG)株を利用して生産されたキチナーゼ)の通知文書」を掲載
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-tuuchi-chitinase_k_200807.pdf

●8月13日(水)
・「リスク評価:動物用医薬品((再審査に係る案件)ミロサマイシンを
有効成分とするみつばちの飼料添加剤(みつばち用アピテン))の通知
文書を掲載
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-tuuchi-mitubachi_apiten_200807.pdf

・「リスク評価:動物用医薬品((残留基準設定に係る案件)ミロサマイ
シン)の通知文書」を掲載
http://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-tuuchi-mirosamycin_200807.pdf

・「化学物質・汚染物質専門調査会清涼飲料水部会(第2回)の議事
録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20080718ko2

●8月19日(火)
・「食品安全委員会(第249回)の議事録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20080731sfc

・「添加物専門調査会(第60回)の議事録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20080718te1

・「動物用医薬品専門調査会(第96回)の議事録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20080716do3

・「動物用医薬品専門調査会(第97回)の議事録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20080716do2

・「動物用医薬品専門調査会確認評価部会(第7回)の議事録」を掲載
http://www.fsc.go.jp/fsciis/meetingMaterial/show/kai20070716do2

****************************************************************
厂厂厂厂4.その他
厂厂厂
****************************************************************

■◇■食品の安全に関する情報の検索システムの紹介■◇■ 

 食品安全委員会が作成している「食品安全総合情報シス
テム」は、食品安全委員会、専門調査会などの配布資料・議
事録、専門用語解説、Q&A、海外情報などの総合データベー
スです。
 初めての方にもわかりやすいものから専門的なものまで、
知りたい情報を簡単検索。食品安全委員会が蓄積してきた
膨大なデータ・情報を、いつでも、好きなときにご活用いただ
けます。(登録不要)
※食品安全総合情報システムへはこちらからアクセスして
下さい。
http://www.ifsis.fsc.go.jp/fsilv1/do/FSILogon

■◇■農林水産省からのお知らせ■◇■

 食品安全エクスプレス(農林水産省メールマガジン)を登録
しませんか?
 農林水産省、食品安全委員会、厚生労働省の食品の安全
に関する情報、意見交換会やセミナーに関する情報などを毎
日(月〜金)メールでお届けします(無料)。
 農林水産省ホームページのメールマガジンのサイトから登
録して下さい。
※詳細はこちらをご覧ください。
http://www.maff.go.jp/j/pr/e-mag/index.html

■◇■食品安全委員会e-マガジンバックナンバーのお知らせ■◇■

 以下のアドレスから、バックナンバーをご覧いただけます。
http://www.fsc.go.jp/sonota/e-mailmagazine/back_number.html

◆◇◆============================================================◇
『編集後記』
先日、かなり久しぶりに「花火大会」なるものに足を運んでみた。当日は
好天に恵まれ、やたらに暑い日であったが、夜空に咲き続ける何千何万発
の多彩な大輪とともに現れる煙を、清々しくもいい感じの風が適宜流して
くれ、極めて美しい打ち上げ花火を堪能した次第である。
さて、巷は五輪一色だ。「ママでも金」は残念であったが、確実な勝利や
復活、ニューヒーローの登場など、各競技、各選手の活躍に感動しきりで
ある。
ふと思った。日々辛いトレーニングにより、より高い位置まで己を高め、
その頂点で力を全開する各選手は、夜空高く花開き、キラキラ輝く花火の
ようだと。残り少なくなってきたが、最終日まで各選手の輝きを十二分に
堪能しよう。 (八街)

◆◇◆============================================================◇

∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽
 食品安全委員会e−マガジン第110号は平成20年8月29日(金)
配信予定です。
∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽〜〜∽∽
※このメールはシステムが自動発行しておりますので、返信メールは
 受け付けておりません。

<配信中止・配信先変更はこちら>
https://regist11.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=obp-njsd-3fc1064b497e44431b2fd03ce8281bde

<食の安全に関するご意見・ご要望はこちら>
●「食の安全ダイヤル」
・受付電話番号:03−5251−9220・9221
(月曜日から金曜日の10:00〜17:00)

・メールでの受付: http://www.iijnet.or.jp/cao/shokuhin/opinion-shokuhin.html
メールマガジンに関するご質問も上記のフォームで受付致しますが、
フォーム中「表題」の箇所に『メールマガジンについて』と記載して下さい。
なお、送付頂いたすべての内容にお答えできない場合もありますが、
今後の参考とさせて頂きます。
================================================================
〜ご利用にあたって〜
当メールマガジンでは一部PDFを利用しております。
PDFファイルをご覧頂くためには、下記アドレスから「Adobe Reader」を
ダウンロードしてください。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html

[食品安全委員会e−マガジン]
編集:食品安全委員会e−マガジン編集会議
発行:内閣府食品安全委員会事務局勧告広報課
〒100−8989 東京都千代田区永田町2−13−10
プルデンシャルタワー6階
URL: http://www.fsc.go.jp/


〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390 ほげほげほげ げほげほげほ
食品安全委員会事務所所在地図(別ウインドウで開きます)