FSC Views

食品安全委員会e−マガジン 第13号


食品安全委員会e−マガジン 第13号

■■■■■□□■■■■■□□■■■■■□□■■■■■□□■■■■
内閣府食品安全委員会事務局 発行 (毎週金曜日発行)       
食品安全委員会e−マガジン 第13号   平成18年9月1日    
■□□■■■■■□□■■■■■□□■■■■■□□■■■■■□□■

〓〓〓 目 次 〓〓〓

1.食品安全委員会などの会合結果
◆ 食品安全委員会の会合結果
◆ 専門調査会の会合結果
  ・第2回農薬専門調査会幹事会
  ・第3回農薬専門調査会総合評価第二部会(非公開)
◆ 意見交換会等の概要
  ・「食品に関するリスクコミュニケーション(東京) 食品の安全性確保
   のためのリスク評価への消費者関与 −ヨーロッパにおける取組
   から学ぶ−」
  ・消費科学連合会と食品安全委員会委員との懇談会(第2回)

2.食品安全委員会からのお知らせ
◆ 食品安全委員会開催案内
  ・第158回食品安全委員会
◆ 専門調査会開催案内
  ・第58回動物用医薬品専門調査会
  ・第59回動物用医薬品専門調査会(非公開)
  ・第4回農薬専門調査会総合評価第一部会(非公開)
  ・第18回微生物・第11回ウイルス合同専門調査会
◆ 新着情報
  ・「食品安全モニターからの報告(平成18年度7月分)」
 
3.食品安全確保総合調査について
  ・食品安全確保総合調査における企画競争の公告について

4.食品の安全性に関する用語解説
  ・ハザード
  ・リスク
  ・リスク分析

*****************************************************************
1.食品安全委員会などの会合結果
*****************************************************************

■□■食品安全委員会の会合結果■□■

■第157回食品安全委員会■
日時:平成18年8月31日(木) 14:00〜14:45
場所:食品安全委員会 大会議室
傍聴者数:36名

議事概要:
(1)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取に関するリスク
管理機関からの説明について

●食品添加物 ウッドロジングリセリンエステル

・厚生労働省から説明。
・添加物専門調査会において審議することとなった。

●新開発食品 2品目 「キリン ブナハリ茸」、「カルシウム強化スキム」

・厚生労働省から説明。
・新開発食品専門調査会において審議することとなった。また、委員より、
いわゆる健康食品の安全性評価や健康被害情報収集などの実施方法について、今
後更なる検討が必要との指摘がなされた。

(2)食品安全基本法第24条に基づく委員会の意見の聴取について

●動物用医薬品 ウエストナイルウイルス感染症不活化ワクチン(ウエストナイ
ルイノベーター)に係る食品健康影響評価について

・事務局から、審議結果(案)に対する意見・情報の概要及び回答について説明。
・「ウエストナイルウイルス感染症不活化ワクチン(ウエストナイルイノベーター)
が適切に使用される限りにおいて、食品を通じてヒトの健康に影響を与える可能
性は無視できるものと考えられる。」との審議結果を決定した。

(3)食品安全モニターからの報告(平成18年7月分)について

事務局から報告。

(4)その他

事務局から、環境省水・大気環境局の事務分掌の見直しに伴う関係規定の改正
案について説明し、原案どおり決定した。

※配付資料はこちらをご覧下さい。
<http://www.fsc.go.jp/iinkai/i-dai157/index.html>

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆◇◆専門調査会会合結果◆◇◆

◆第2回農薬専門調査会幹事会◆
日時:平成18年8月28日(月) 14:00〜14:40
場所:食品安全委員会 大会議室

議事概要:

・農薬(フルベンジアミド、ボスカリド、ノバルロン)の食品健康影響評価について
は、フルベンジアミドの一日摂取許容量(ADI)を0.017 mg/kg体重/日、ボスカ
リドの一日摂取許容量(ADI)を0.044 mg/kg体重/日、ノバルロンの一日摂取許
容量(ADI)を0.011 mg/kg体重/日と設定することが了承され、評価書(案)を食
品安全委員会に報告することとされた。

※配付資料はこちらをご覧下さい。
<http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/kanjikai_dai2/index.html>

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆第3回農薬専門調査会総合評価第二部会(非公開)◆
日時:平成18年8月28日(月) 14:45〜18:10
場所:食品安全委員会 中会議室

議事概要:

(1)農薬(アミスルブロム)の食品健康影響評価については、審議の結果、追加
資料の提出を求めることとされた。
(2)農薬(オキサジアルギル)の食品健康影響評価について、審議に入れず、
次回以降に持ち越しとされた。

※配付資料はこちらをご覧下さい。
<http://www.fsc.go.jp/senmon/nouyaku/sougou2_dai3/index.html>

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

▼△▼意見交換会等の概要▼△▼

▼「食品に関するリスクコミュニケーション(東京) 食品の安全性確保のため
のリスク評価への消費者関与 −ヨーロッパにおける取組から学ぶ−」▼
日時:平成18年8月30日(水) 14:00〜17:10
場所:星陵会館(東京都千代田区永田町2−16−2)
参加者数:122名

議事次第:
(1)講演「リスクコミュニケーションとステークホルダー(関係者)との関係:
EFSAの役割と経験」
アン−ローラ・ガッサン氏 (EFSAコミュニケーション部長)
(2)パネルディスカッション及び意見交換
コーディネーター :野村 一正   食品安全委員会委員
   パネリスト(50音順):
アン−ローラ・ガッサン
      小沢 理恵子 日本生活協同組合連合会くらしと商品研究室室長
      近藤 康子   サントリー(株)お客様コミュニケーション部シニア
スペシャリスト
      山本 茂貴   国立医薬品食品衛生研究所食品衛生管理部長

議事概要:
 アン−ローラ・ガッサン氏により、EFSAの役割とリスクコミュニケーションの取組
の現状について講演がなされた。その後、パネルディスカッションが行われ、リスク
分析の過程(特にリスク評価)に、どのように消費者などの関係者が関わっていくべきか
をテーマに、日本とヨーロッパの現状や今後の課題等について議論がなされた。
また、会場参加者との意見交換を実施し、会場からは、EFSAの独立性の確保や
マスメディアへの対応等に関する質問が寄せられた。
(参加者アンケート結果や議事録について近日中にホームページに掲載予定。)

※EFSA(欧州食品安全機関):2002年4月創立。欧州委員会や各加盟国から独
立し、リスク管理から切り離された科学的なリスク評価と、リスクコミュニケーション
を行う機関。

※配付資料はこちらをご覧下さい。
<http://www.fsc.go.jp/koukan/risk180830/risk-tokyo180830.html>

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

▼消費科学連合会と食品安全委員会委員との懇談会(第2回)▼
日時:平成18年8月31日(木) 15:30〜17:30
場所:食品安全委員会 委員会室

議事概要:

食品安全委員会のリスク評価結果の情報発信のあり方、広報誌の配布方法、
食品への放射線照射などについて、意見交換を行った。
(懇談会概要は近日中にホームページに掲載予定。)

*****************************************************************
2.食品安全委員会からのお知らせ
*****************************************************************

■□■食品安全委員会開催案内■□■

■第158回食品安全委員会■
日時:平成18年9月7日(木) 14:00
場所:食品安全委員会 大会議室
議題:平成18年9月5日(火)18:00頃にホームページに掲載予定
http://www.fsc.go.jp/iinkai/iinkai_yotei.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆◇◆専門調査会開催案内◆◇◆

◆第58回動物用医薬品専門調査会◆
日時:平成18年9月5日(火) 14:00
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)動物用医薬品の再審査について
(2)その他
<http://www.fsc.go.jp/osirase/doubutu_annai58.html>

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆第59回動物用医薬品専門調査会(非公開)◆
日時:平成18年9月5日(火) 15:40
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)動物用医薬品に係る食品健康影響評価について
(2)その他
<http://www.fsc.go.jp/osirase/doubutu_annai59.html>

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆第4回農薬専門調査会総合評価第一部会(非公開)◆
日時:平成18年9月6日(水) 14:00
場所:食品安全委員会 中会議室
議題:
(1)農薬(メタフルミゾン、ベンチアバリカルブイソプロピル)の食品健康影響評
価について
(2)その他
<http://www.fsc.go.jp/osirase/nouyaku_annai_dai1_4.html>

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

◆第18回微生物・第11回ウイルス合同専門調査会◆
日時:平成18年9月11日(月) 10:00
場所:食品安全委員会 大会議室
議題:
(1)食品安全委員会が自らの判断により食品健康影響評価を行うべき食中毒
原因微生物に関する案件の選定について
(2)その他
<http://www.fsc.go.jp/osirase/biseibutu_virus_annai11.html>

※開催案内は9月1日17:00現在のものです。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

▼△▼新着情報▼△▼

▼「食品安全モニターからの報告(平成18年度7月分)」▼
<http://www.fsc.go.jp/monitor/1807moni-saisyuhoukoku.pdf>

*****************************************************************
3.食品安全確保総合調査について
*****************************************************************

▼「食品安全確保総合調査における企画競争の公告について」▼
 平成18年8月25日(金)に、以下の調査(2課題)について企画競争の公告を
行いましたのでお知らせします。

○調査課題名:ひじきに含まれるヒ素の評価基礎資料調査
  ・公告日:平成18年8月25日(金)
  ・説明会:開催しない
  ・企画提案書提出日:平成18年9月13日(水)正午まで

○調査課題名:食品に含まれるトランス脂肪酸の評価基礎資料調査
  ・公告日:平成18年8月25日(金)
  ・説明会:平成18年9月 7日(木)11:00から
  [開催場所:内閣府庁舎 B1F 入札室]
  ・企画提案書提出日:平成18年9月22日(金)正午まで

※食品安全確保総合調査の詳細につきましては、こちらをご覧ください。
http://www.fsc.go.jp/senmon/anzenchousa/index.html

※企画競争の公告につきましては、内閣府ホームページの「調達情報」
から「企画競争に関する公告」をご覧ください。
http://www.e-procurement-cao.jp/choutatsujouhou.html

****************************************************************
4.用語解説
****************************************************************

 食品安全委員会では、「食品の安全性に関する用語集」を作成し、わかりに
くい専門用語の解説に努めています。今週より、不定期ではありますが、
専門用語をさらにわかりやすく解説して、皆様にご紹介したいと思います。
 今回ご紹介するのは以下の用語です。
※詳細な解説は「食品の安全性に関する用語集」をご覧ください。
<http://www.fsc.go.jp/yougoshu.html>
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●「ハザード(危害要因)」 Hazard
 健康な状態に悪い影響を与える可能性のあるものです。
例えば、O157といった食中毒菌、寄生虫などの生物学的要因、農薬などの化学的
要因、異物、放射線などの物理的要因があります。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●「リスク」 Risk
 食品中にハザードが存在するために生じる健康への悪影響が起きる可能
性とその程度のことです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●「リスク分析」 Risk Analysis
 リスクの大きさを評価し(リスク評価)、発生する可能性を予測し予防・対応策
を決め(リスク管理)、関係者・消費者に周知し意見を交換(リスクコミュニケー
ション)する枠組みを提供するシステムです。これらが相互に作用し合うこと
(図参照)によって、よりよい成果が得られます。


当メールマガジンでは一部PDFを利用しております。
PDFファイルをご覧頂くためには、下記アドレスから「Adobe Reader」を

ダウンロードしてください。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
================================================================
<配信中止・配信先変更はこちら>
https://regist11.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=obp-njsd-3fc1064b497e44431b2fd03ce8281bde

<食の安全に関するご意見・ご要望はこちら>
http://www.iijnet.or.jp/cao/shokuhin/opinion-shokuhin.html
メールマガジンに関するご質問は上記のフォームで受付致しますが、
フォーム中「表題」の箇所に『メールマガジンについて』と記載して
下さい。
なお、送付頂いたすべての内容にお答えできない場合もありますが、
今後の参考とさせて頂きます。

[食品安全委員会e−マガジン]
編集:食品安全委員会e−マガジン編集会議
発行:内閣府食品安全委員会事務局勧告広報課
〒100−8989 東京都千代田区永田町2−13−10
プルデンシャルタワー6階
URL <http://www.fsc.go.jp/>

※このメールはシステムが自動発行しておりますので、返信メールは
 受け付けておりません。


〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390 ほげほげほげ げほげほげほ
食品安全委員会事務所所在地図(別ウインドウで開きます)