意見交換等 開催案内
プレスリリース |
公開 |
令和2年10月30日
令和2年11月16日更新
令和2年11月30日更新
令和2年12月8日更新
内閣府食品安全委員会事務局
<食品安全委員会主催講座>
精講:食品健康影響評価のためのリスクプロファイル
動画配信のお知らせ
食品安全委員会は、ノロウイルスによる食中毒が増加する冬場に向け、ノロウイルス食中毒の予防のために、下記の講座の動画配信を開始しました。
本講座では、ノロウイルスに関する新しい知見や、食品関係事業者の方々に知っていただきたい食中毒対策に関する情報を「食品健康影響評価のためのリスクプロファイル~ノロウイルス~(平成30年11月20日食品安全委員会公表)」を基に解説いたします。
記
1.プログラム:
(1)食品健康影響評価のためのリスクプロファイル~ノロウイルス~(基礎知識編)
(2)食品健康影響評価のためのリスクプロファイル~ノロウイルス~(事例編)
(3)食品健康影響評価のためのリスクプロファイル~ノロウイルス~(予防編)
講師:食品安全委員会 委員 山本 茂貴
2.質問受付:
講演内容についてご質問のある方は、以下のフォームからご入力ください。お寄せいただいたご質問については、事務局で整理した上で12月中旬にホームページに回答と合わせて公開します。 質問と回答は以下のリンク先で公開しています。
窓口は、こちら「内閣府共通意見等登録システム」です。
<質問受付期間>令和2年11月16日(月) 令和2年11月30日(月)17:00まで 受付けは終了しました
質問に対する回答はこちら「ノロウイルスに関するQ&A」 に掲載しています。
3.動画公開サイト:
内閣府食品安全委員会 公式YouTubeチャンネル内にて公開しています。以下の入り口からアクセスしてください。
<動画公開日>令和2年10月30日(金)
【本講座に関する問合せ先】 情報・勧告広報課 本松、豊永 |