このページの本文へ移動
食の安全、を科学する - 食品安全委員会
Spinner
食品安全委員会 Food Safety Commission



  • トップ
  • キーワード検索
  • 食品安全関係情報
  • 会議資料
  • Q&A
  • 評価書
  • 研究情報
  • 調査情報
  • ヘルプ

検索キーワード:
開催日: 西暦 年度
西暦 年 月 日 以降
西暦 年 月 日 以前
開催者:
表示件数: ソート:
検索した結果 4195件中  61 ~70件目
印刷ページ
61. 第7回汚染物質等専門調査会
会議資料
2022年9月1日

(1)カドミウムの食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:126KB]
専門委員名簿[PDF:57KB]
資料1:カドミウム評価書(第2版)以降に得られた知見 概要集(案)(実験動物への影響(神経、生殖、その他))[PDF:838KB]
資料2ー1:カドミウム評価書(第2版)以降に得られた知見 概要集(案)(ヒトへの影響(呼吸器、心血管、神経、内分泌、生殖))[PDF:702KB]
資料2ー2:疫学の知見及び論点について(呼吸器、心血管、神経、内分泌、生殖)[PDF:340KB]
資料3ー1:カドミウム評価書(第2版)以降に得られた知見 概要集(案)(体内動態)[PDF:1,864KB]
資料3ー2:体内動態について[PDF:618KB]
資料4:カドミウム評価書(第3版)の構成について(案)[PDF:188KB]
参考資料1:汚染物質評価書 カドミウム(第2版)[PDF:1,400KB]
参考資料2:調査審議の進め方について(案)(R3.12.2第3回会議資料3-2)[PDF:503KB]
参考資料3:カドミウムの評価書引用文献リスト[PDF:268KB]
参考資料4:評価書引用文献の作成に関与した専門委員リスト[PDF:146KB]
参考資料5:カドミウム評価書のイメージ[PDF:188KB]
議事録[PDF:329KB]
議事概要[PDF:93KB]
62. 第18回農薬第四専門調査会
会議資料
2022年8月31日

(1)農薬(アミスルブロム、メタアルデヒド)の食品健康影響評価について (2)その他 -------------------------------------------------------

議事次第[PDF:56KB]
農薬第四専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:68KB]
参考資料1:トリアゾール共通代謝物評価書 [PDF:443KB]
参考資料2:「暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順」に基づく報告について [PDF:144KB]
参考資料3:暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順 [PDF:111KB]
議事録[PDF:244KB]
議事概要 [PDF:47KB]
63. 第26回 評価技術企画ワーキンググループ
会議資料
2022年8月31日

(1)ベンチマークドーズ法へのベイズ統計学に基づく手法の導入について (2)その他

議事次第[PDF:157KB]
専門委員等名簿[PDF:117KB]
資料1 令和2年度~令和3年度 食品健康影響評価技術研究「ベイズ推定を活用したベンチマークドーズ法の評価手法検討と国際動向の研究」研究成果発表資料[PDF:3,503KB]
資料2 令和2年度~令和3年度 食品健康影響評価技術研究「ベイズ推定を活用したベンチマークドーズ法の評価手法検討と国際動向の研究」研究成果報告書[PDF:1,205KB]
参考資料1 Environmental Health Criteria 240(EHC 240) PRINCIPLES AND METHODS FOR THE RISK ASSESSMENT OF CHEMICALS IN FOOD chapter5(Dose-Response Assessment and Derivation of Health-Based Guidance Values)[PDF:1,294KB]
参考資料2 Draft Guidance on the use of Benchmark Dose approach in risk assessment[PDF:2,893KB]
参考資料3 食品健康影響評価におけるベンチマークドーズ法の活用に関する指針[動物試験で得られた用量反応データへの適用][PDF:346KB]
議事概要[PDF:88KB]
議事録[PDF:331KB]
64. 第871回食品安全委員会
会議資料
2022年8月30日

(1)食品安全基本法第11条第1項第1号に規定する食品健康影響評価を行うことが明らかに 必         要でないときについて    ・食品衛生法第13条第1項の規定に基づき定められ

議事次第[PDF:58KB]
座席表[PDF:75KB]
資料1-1:食品安全基本法第11条第1項第1号に規定する食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)<ニタルソン及びロキサルソン試験法並びにニフルスチレン酸ナトリウム試験法の追加>[PDF:412KB]
資料1-2:食品安全基本法第11条第1項第1号に規定する食品健康影響評価を行うことが明らかに必要でないときについて(照会)<酢酸トレンボロン試験法の削除及び追加>[PDF:375KB]
資料2-1:食品健康影響評価について<亜硫酸ナトリウム、次亜硫酸ナトリウム、二酸化硫黄、ピロ亜硫酸カリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム>[PDF:298KB]
資料2-2:食品健康影響評価について<次硝酸ビスマス>[PDF:160KB]
資料2-3:食品健康影響評価について<シンナムアルデヒド(ケイ皮アルデヒド)>[PDF:78KB]
資料2-4:食品健康影響評価について<アメトクトラジン>[PDF:76KB]
資料2-5:食品健康影響評価について<イミシアホス>[PDF:76KB]
資料2-6:食品健康影響評価について<ジフェノコナゾール>[PDF:76KB]
資料2-7:食品健康影響評価について<ジメトモルフ>[PDF:75KB]
資料2-8:食品健康影響評価について<ビフェントリン>[PDF:76KB]
資料2-9:食品健康影響評価について<メフェントリフルコナゾール>[PDF:75KB]
資料2-10:「次硝酸ビスマス」「シンナムアルデヒド(ケイ皮アルデヒド)」「アメトクトラジン」「イミシアホス」「ジフェノコナゾール」「ジメトモルフ」「ビフェントリン」及び「メフェントリフルコナゾール」の食品安全基本法第24条第1項第1号及び第2項に基づく食品健康影響評価について[PDF:493KB]
資料2-11:食品健康影響評価について<次硝酸ビスマスを有効成分とする牛の乳房注入剤(オルベシール)>[PDF:280KB]
資料3:遺伝子組換え食品等専門調査会における審議結果について<CIT-No.1株を利用して生産されたL-シトルリン>[PDF:319KB]
資料4-1:農薬評価書(案)ジエトフェンカルブ(第3版)[PDF:688KB]
資料4-2:農薬評価書(案)バリダマイシン(第2版)[PDF:590KB]
資料4-3:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<ピリダクロメチル>[PDF:725KB]
資料4-4:遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<Bacillus subtilis NTI05 (pHYT2Aopt) 株を利用して生産されたシクロデキストリングルカノトランスフェラーゼ>[PDF:588KB]
資料4-5:飼料添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について< 25-ヒドロキシコレカルシフェロールを有効成分とする飼料添加物>[PDF:793KB]
資料4-6:食品衛生法第13条第3項の規定に基づき、人の健康を損なうおそれのないことが明らかであるものとして厚生労働大臣が定める物質(対象外物質)に係る食品健康健康影響評価に関する審議結果について<カルシフェロール及び25-ヒドロキシコレカルシフェロール>[PDF:1248KB]
資料5:食品健康影響評価技術研究及び食品安全確保総合調査の優先実施課題(令和5年度)(案)及び令和4年度食品安全確保総合調査課題(案)について[PDF:361KB]
議事録[PDF:391KB]
議事概要[PDF:77KB]
65. 第255回動物用医薬品専門調査会
会議資料
2022年8月29日

(1)動物用医薬品(シフェノトリン)に係る食品健康影響評価について (2)その他 ----------------------------------------------------

議事次第[PDF:111KB]
議事概要[PDF:104KB]
議事録[PDF:290KB]
66. 第254回動物用医薬品専門調査会
会議資料
2022年8月29日

(1)動物用医薬品(ヒドロコルチゾン)に係る食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:113KB]
専門委員名簿[PDF:136KB]
資料1:意見聴取要請(令和4年6月27日現在)[PDF:174KB]
資料2: (案)動物用医薬品評価書「ヒドロコルチゾン」[PDF:385KB]
参考資料1:暫定基準が設定された動物用医薬品及び飼料添加物に係る食品健康影響評価の考え方について(令和2年5月18日動物用医薬品専門調査会及び令和2年6月15日肥料・飼料等専門調査会決定)[PDF:282KB]
参考資料2:「暫定基準が設定された動物用医薬品及び飼料添加物に係る食品健康影響の考え方について」における今後の評価の進め方について[PDF:223KB]
参考資料3:推定摂取量(厚生労働省提出:ヒドロコルチゾン)[PDF:60KB]
参考資料4:「暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順」に基づく報告について(シフルトリン)[PDF:990KB]
参考資料5:「暫定基準が設定された農薬等の食品健康影響評価の実施手順」に基づく報告について(塩化ジデシルジメチルアンモニウム、オルトジクロロベンゼン、クマホス)[PDF:926KB]
議事録[PDF:284KB]
議事概要[PDF:104KB]
67. 第227回 遺伝子組換え食品等専門調査会(非公開)
会議資料
2022年8月26日

(1)遺伝子組換え食品等に係る食品健康影響評価について ・JPBL013株を利用して生産されたα-アミラーゼ ・DHA産生及び除草剤グルホシネート耐性キャノーラ(NS-B50027-4)(食品・飼

議事次第[PDF:75KB]
遺伝子組換え食品等専門調査会 専門委員名簿[PDF:73KB]
議事録[PDF:359KB]
議事概要[PDF:44KB]
68. 第870回食品安全委員会
会議資料
2022年8月9日

(1)農薬第四専門調査会における審議結果について    ・「フルミオキサジン」に関する審議結果の報告と意見・情報の募集について (2)食品安全基本法第24条の規定に基づく委員会の意見について

議事次第[PDF:34KB]
座席表[PDF:74KB]
資料1:農薬第四専門調査会における審議結果について<フルミオキサジン>[PDF:620KB]
資料2-1:添加物に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<硫酸銅>[PDF:1301KB]
資料2-2:農薬に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<メトブロムロン>[PDF:696KB]
資料2-3:農薬及び動物用医薬品に係る食品健康影響評価に関する審議結果について<イソプロチオラン>[PDF:699KB]
議事録[PDF:255KB]
議事概要[PDF:52KB]
69. 第21回農薬第二専門調査会
会議資料
2022年8月5日

(1)農薬(ヨウ化メチル)の食品健康影響評価について (2)その他 ----------------------------------------------------------------

議事次第[PDF:51KB]
農薬第二専門調査会 専門委員等名簿 [PDF:66KB]
議事録[PDF:268KB]
議事概要 [PDF:61KB]
70. 第6回汚染物質等専門調査会
会議資料
2022年8月3日

(1)カドミウムの食品健康影響評価について (2)その他

議事次第[PDF:125KB]
専門委員名簿[PDF:64KB]
資料1:カドミウム評価書(第2版)以降に得られた知見 概要集(案)(実験動物への影響(腎臓及び骨))[PDF:1,066KB]
資料2ー1:カドミウム評価書(第2版)以降に得られた知見 概要集(案)(ヒトへの影響(腎臓及び骨))[PDF:910KB]
資料2ー2:疫学の知見及び論点について(腎臓及び骨)[PDF:673KB]
参考資料1:汚染物質評価書 カドミウム(第2版)[PDF:910KB]
参考資料2:調査審議の進め方について(案)(R3.12.2第3回会議資料3-2)[PDF:1,400KB]
参考資料3:堀口専門参考人コメント[PDF:247KB]
参考資料4:国際機関等におけるカドミウムによる腎臓及び骨への影響に関する評価[PDF:358KB]
参考資料5:カドミウムの評価書引用文献リスト[PDF:434KB]
参考資料6:評価書引用文献の作成に関与した専門委員リスト[PDF:164KB]
参考資料7:カドミウム評価書のイメージ[PDF:191KB]
参考資料8:姫野専門委員ご提供資料(腎臓)[PDF:1,340KB]
参考資料9:姫野専門委員ご提供資料(骨)[PDF:1,121KB]
議事録[PDF:323KB]
議事概要[PDF:91KB]
戻る 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 .. 420 次へ
このページの先頭へ
〒107-6122 東京都港区赤坂 5-2-20 赤坂パークビル22階 TEL 03-6234-1166 FAX 03-3584-7390

内閣府法人番号 2000012010019

© Food Safety Commission of Japan