食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu05000500295
タイトル  国際連合食糧農業機関(FAO)、FAO/世界保健機関(WHO)合同残留農薬専門家会議(JMPR)の9月会合の暫定議題を公表
資料日付 2018年9月13日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  国際連合食糧農業機関(FAO)は9月、FAO/世界保健機関(WHO)合同残留農薬専門家会議(JMPR)の9月会合の暫定議題を公表した。概要は以下のとおり。
 同会合は2018年9月18~27日にベルリンで開催される。
 主な内容は以下のとおり。
1.コーデックス残留農薬会議(CCPR)第50回会合で出された課題
(1)重要なテーマ及び結果に関するフィードバック
・生物農薬
・内分泌かく乱物質
・農薬に関する合同評価
・段階的に廃止する古い農薬(公衆衛生上の懸念があり、対策が取られていないもの)。
(2)CCPRから出された特定の懸念事項への回答
 ブロモプロピレート、2
,4-D(20)、ピコキシストロビン、プロピコナゾール、ホセチルアルミニウム/ホセチルホスホン酸(許容一日摂取量(ADI)は同じ)、カルベンダジム、キノクロラックなど13種類。
2.以前に評価が行われなかった農薬に関する毒性評価及び残留基準値(MRL)の策定
 エチプロール、フェンピコキサミド(XDE-777)、チオキサザフェンなど8種類。
3.毒性学的評価見直し及びMRLの策定(レビュープログラム)
 メタラキシル、イマザリル及びクレソキシムメチル。
4.フォローアップ評価
 ピラクロストロピン、λ-シハロトリン(Lambda-cyhalothrin)、フルキサピサロキサドなど5種類。 
5.MRLを追加
 アバメクチン、ベンタゾン、クロフェナピルなど19種類。
6.本会合で取り上げる農薬に関する食事経由リスク評価。
7.総論(抜粋)
・食事経由慢性ばく露評価に関する方法論の改訂など。
・農薬のばく露量評価に係る国際短期摂取量推定値(IESTI)計算式に使用される大部分のデータに関するレビュー。
・ハザード特徴付けに関して整合性(harmonization)を持たせるために現在行われている活動の最新状況(ベンチマーク用量及び遺伝毒性試験)。
地域 その他
国・地方 その他
情報源(公的機関) 国際連合食糧農業機関(FAO)
情報源(報道) 国際連合食糧農業機関(FAO)
URL http://www.who.int/foodsafety/areas_work/chemical-risks/JMPR2018_Final_Agenda.pdf?ua=1
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。