食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04870700149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、科学的評価における不確実性分析に関するEFSAの手引書の背後にある原則及び方法に関する科学的意見書を公表 (要約4/5)
資料日付 2018年1月24日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は1月24日、科学的評価における不確実性分析に関するEFSAの手引書の背後にある原則及び方法に関する科学的意見書(2017年11月15日採択、235ページ、doi: 10.2903/j.efsa.2018.5122)を公表した。概要は以下のとおり。
2. 要約 (p. 3~6)
 評価者は、重要な不確実性を見落とすリスクを最小限に抑えるため、様々な種類の不確実性に対する評価の各部分を点検しながら、不確実性の特定について体系的に取り組むことが望ましい。エビデンスの評価に用いる既存の枠組みは、不確実性を特定するために設計されており、進行中の評価案件に適している場合に、その枠組みを用いることが望ましい。評価を報告する際には、報告書本体又は附属書において、特定された全ての不確実性について根拠資料を添付し、更なる分析のための優先順位付けを目的として行うあらゆる初期評価も添付することが望ましい。

 手引書は、不確実性分析の1つ以上の要素に寄与することができる精選した定性的手法及び定量的手法を記述し、EFSAの評価案件における使用への適合性を評価している。定性的手法は、以下のとおり。

・不確実性を記述するために叙述的な慣用句や文言を用いる「記述的手法(descriptive approaches)」

・定性的な明確さがある順序尺度による分類を用いて不確実性を特徴づける「順序尺度(ordinal scales)」(例:高い、中程度の、又は低い不確実性)

・不確実性の様々な側面や次元を記述している2つ以上の順序尺度を組み合わせるために標準化した算出方法を示す「不確実性マトリクス(uncertainty matrices)」(訳注:マトリクスとは、各要素を横(行)と縦(列)に規則正しく並べた構造)

・不確実性の各因子の様々な次元及び評価結果への各因子の影響を特徴づける一連の順序尺度を使い、また、どの不確実性が評価結果の不確実性に最も大きく寄与するかを示すため、それらの順序尺度をグラフに描く「NUSAP手法」(訳注:NUSAPは、数値(Numeral)、単位(Unit)、範囲(Spread)、評価(Assessment)、系統(Pedigree)の頭文字)

・定量的な論点に影響を及ぼす不確実性の因子をリストアップし、評価結果の不確実性に対するそれらの因子の個別の影響及び総合した影響を順序尺度で評価する「定量的な論点に用いる不確実性の表」

・分類分けの論点への解答に寄与するエビデンスの系統をリストアップし、それらのエビデンスの系統の強さと弱さを特定し、論点に対する解答の不確実性を表現する「分類分けの論点に用いる不確実性の表」

・エビデンスの評価に用いる構造化ツールは、個々の研究におけるバイアスのリスク、及び文献から得たデータを使用する際におけるエビデンス全体を評価し、規制対象製品のために提出された研究にも適用することができる。

 検証された定量的手法は、以下のとおり。

・定性的不確実性の表に似ているが、定量的に明確化した尺度で不確実性を表現する「定量的不確実性の表」

・個別の入力情報について特定された範囲に基づき、計算又は定量的モデルの出力情報について一定範囲の値を計算する「区間分析」

・主観確率を用いて、評価の入力情報又は出力情報について、専門家の不確実性の判断を定量化するための、(訳注:定められた手順に従った)正式な手法及び(訳注:同手順を簡略化した)非正式な(informal)手法を併せた「専門家からの知識の引き出し(EKE)」

・データに基づく統計学的モデルにおいて、パラメータに関する不確実性を定量化する「信頼区間」

・データに基づく統計学的モデルにおいて、パラメータに関する不確実性を定量化する「ブートストラップ法」

・パラメータの値に関するデータ及び専門家の判断に基づき、統計学的モデルにおけるパラメータについての不確実性を定量化する「ベイズ推論」
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.2903/j.efsa.2018.5122/pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。