食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04840690373
タイトル スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)、報告書「食品中の微量元素 カタルーニャ州におけるトータルダイエットスタディ」でビスマスの状況を公表
資料日付 2017年12月7日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)は12月7日、報告書「食品中の微量元素 カタルーニャ州におけるトータルダイエットスタディ」でビスマスの状況を公表した。概要は以下のとおり。
第14章 ビスマス
(1) ビスマス(Bi)は自然界で遊離金属、また泡蒼鉛及び輝蒼鉛鉱等の鉱物として銅及び鉄等の他の元素を伴って存在する。Biは主に冶金産業において多くの合金の製造に使用される。
 Biは欧州及び北米で薬剤として長い使用歴があり、無機及び有機塩は下痢等の胃腸疾患、皮膚疾病の治療、また収斂及び抗微生物特性から皮膚疾病に使用された。ビスマス塩の薬剤としての使用は、1970年代のフランス及び豪州における中毒事件後に減少した。Biの難溶性塩は化粧品にも使用された。
 現在のところ、国内及び欧州において食品中のBiの基準値に関するデータは確立されていない。
(2) Bi含有量が最も高い食品群は乳製品(0.007μg/g生鮮重量)、次いで根菜類(0.006μg/g生鮮重量)で、具体的にはチーズ(0.013μg/g生鮮重量)及びバレイショ(0.006μg/g生鮮重量)が高かった。
(3) 成人男性(20~65歳)の食品の喫食を介したBiの推定摂取量は3.81μg/日、最も寄与する食品は肉及び肉製品(0.66μg/日)、パン及び穀類(0.55μg /日)であった。
(4) Biの推定一日摂取量が最も高い人口集団は小児(4歳~9歳、3.93μg/日)、次いで青年期男性(10~19歳、3.89μg/日)、次いで成人男性(3.81μg/日)であった。
地域 欧州
国・地方 スペイン
情報源(公的機関) スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)
情報源(報道) スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)
URL http://acsa.gencat.cat/web/.content/Documents/eines_i_recursos/Elementos-traza-en-los-alimentos.-Estudio-de-dieta-total-en-Cataluna.-2015_17.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。