食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu04550380450
タイトル Eurosurveillance:「献血者におけるE型肝炎:2011年ドイツにおける無症候性感染の自然感染経路の調査」
資料日付 2016年9月1日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  Eurosurveillance (Volume 21
, Issue 35
, 01 September 2016)に掲載された論文「献血者におけるE型肝炎:2011年ドイツにおける無症候性感染の自然感染経路の調査(Hepatitis E in blood donors: investigation of the natural course of asymptomatic infection
, Germany
, 2011)、著者T Vollmer(Universitatsklinik der Ruhr-Universitat Bochum
, ドイツ)ら」の概要は以下のとおり。
 欧州のいろいろな国からの献血者に無症候性E型肝炎(HEV)感染が発見されているが、自然感染経路は殆ど特定されていない。ここでは、臨床的無症候性HEV遺伝型3に感染した献血者10人について、HEV RNA濃度、アラニン/アスパラギン酸アミノ酸転移酵素、グルタミン酸脱水酵素、及びビリルビン並びに抗HEV IgA、IgM、IgG抗体の血漿中濃度を測定して、HEVウイルス血症の進行、血清状態及び肝臓特異酵素を比較した。
 ウイルス血症が10日未満から52日続く人でのRNA濃度は77.2~2.19×10の5乗IU/mLであった。献血者は最近のHEV感染の典型的な進行が見られたが、抗HEV IgA、IgM、IgGの最初の検出及び抗体クラスの血清陽性に違いがあった。HEV RNA検出及び最初の抗HEV抗体の発生の間の診断窓(diagnostic window)は、使用された血清分析法によって8日から48日に及んでいた。無症候性HEV感染の検査所パラメータの進行は症候性HEV感染の進行とかなり同程度であったが、10人の献血者のうちの4人のみが肝臓特異的なパラメータの上昇がみられた。
 今回の結果は輸血関連のHEV感染リスクを説明し、スクリーニング施策の開発の基盤提供の一助となろう。診断窓によって感染している献血者を効率的に特定できるのはRNAスクリーニング法のみであることが示された。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) Eurosurveillance
情報源(報道) Eurosurveillance
URL http://www.eurosurveillance.org/ViewArticle.aspx?ArticleId=22571
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。