食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03791050149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、EFSAの2014年運営計画書(暫定版)を公表
資料日付 2013年3月27日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  欧州食品安全機関(EFSA)は3月27日、EFSAの2014年運営計画書(暫定版)(Preliminary Management Plan、34ページ)を公表した。2014年に予測されるEFSAの業務を提示したもので、概要は以下のとおり。
1. 2014年のEFSAの方策の方向性は、EFSAの2回目の外部評価の結果を受けたEFSA運営理事会の勧告によって導かれる。この勧告事項の実施については、EFSAの継続した「複数年次計画2014-2016年」の中で記述されており、(1)科学的助言の有用性、(2)助言提供における効率性、(3)透明性の3つの領域に焦点を絞る。
2. EFSAの科学的成果物を確実に目的に適合させることは、EFSAの重要な検討事項であり、EFSAの科学的成果物の有用性は、2014年の優先事項になる。影響評価に関する実施済み調査を踏まえ、EFSAは、EFSAの科学的助言に関するリスク管理機関及び関係機関からの定期的なフィードバックを正式に要請し、そうして得た情報を成果物の有用性の向上に役立てる。
3. 2014年におけるEFSAの優先事項の1つが「食品添加物及び食品に添加される栄養源に関する科学パネル」(ANSパネル)及び「食品接触材料、酵素、香料及び加工助剤に関する科学パネル」(CEFパネル)のメンバーの改選である。メンバーの募集開始及び候補者の採点といった改選の準備作業は2013年に行われ、メンバーのリスト(案)は、2014年3月に運営理事会に提出される予定である。
 2014年におけるEFSAの科学的助言に対する需要は減少せず、約705件の科学的成果物が予想される。予測される成果物のEFSAの推定数(附属書Aを参照)は、過去の経験に基づく緊急要請及びリスク管理機関の優先順位におけるその他の変更を織り込んだものであるが、当該年の途中における食品安全に関する特別な要請によっては、資源配分の変更がありえる。
 リスク評価業務プログラムの具合的なものには、(1)非動物由来食品におけるサルモネラ属菌、エルシニア属菌、赤痢属菌及びノロウイルスのような病原体がもたらす脅威、(2)保冷前の生鮮食肉の輸送に関連する食品安全リスク、(3)破損及び病原体の発生による食用卵の公衆衛生リスクに関する助言の提供が含まれる。
 食品汚染物質の領域においては、かび毒、金属及び加工汚染物質のリスク評価が含まれる。加工汚染物質については、アクリルアミドのリスク評価を行う。食品及び飼料中のフザリウム属菌産生かび毒についてヒトの健康及び動物衛生リスク評価に着手し、また、金属では、食品及び飼料中のニッケルについてリスク評価を行う。
 動物衛生に関して、EFSAは、リーシュマニア症(leishmaniasis)(訳注:原虫 Leishmania属による寄生虫感染症)、アフリカ馬疫(African horse sickness)、ウマ脳炎(equine encephalosis)及びウエストナイル熱 (West Nile Fever)等の疾病、並びにウサギの電気スタンニングを含めた動物福祉問題に取り組む。
 植物衛生の領域では、ラプラタリンゴガイ(Pomacea insularum)の環境リスクに関する科学的助言を確定させるほか、国際植物防疫条約における欧州のリスク低減措置を支援するために土壌及び植物成長培地のリスク評価を採択する。
 規制対象製品の分野では、認可済みの食品添加物、香料物質、食品接触プラスチック材料、食品酵素、並びにアクティブ及びインテリジェント包装(訳注:食品の状態等を示す付加機能を有する包装)の評価(及びいくつかの場合においては再評価)に的が絞られる。規制対象製品に関して2014年の作業プログラムで注目されるその他の主な活動には、(1)飼料添加物の安全性の評価、(2)遺伝子組換え生物(GMO)の食品・飼料への使用及び栽培(訳注:又は培養/養殖)の申請の評価、(3)更なる健康強調表示の申請の評価、(4)新開発食品の評価、(5)乳児及び幼児用食品、超低カロリー食及びスポーツ食品等の栄養製品に関連した一般的な助言、並びに(6)農薬に関しては新しい有効成分、が含まれる。
 EFSAの科学的評価作業のすべては、統計的解析、暴露評価、評価方法等に関して、EFSAの「科学的評価支援ユニット」(SASユニット)及び「食事と化学物質モニタリングユニット」(DCMユニット)によって引き続き支援される。
4. リスクコミュニケーションに関する2014年における優先事項は、(1)EFSAのリスク評価における透明性、(2)利害関係団体の関与を向上させることである。
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL http://www.efsa.europa.eu/en/corporate/doc/amp14.pdf
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。