食品安全関係情報詳細

資料管理ID syu03680020373
タイトル スペインのカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)、カタルーニャ州におけるトータルダイエットスタディ2008年報告書に関して、ダイオキシン類、フラン類、ポリ塩化ビフェニル類の状況を公表
資料日付 2012年9月27日
分類1 -
分類2 -
概要(記事)  スペインのカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)は9月27日、カタルーニャ州におけるトータルダイエットスタディ2008年報告書に新しく追加された項目、「ダイオキシン類、フラン類、ポリ塩化ビフェニル類」の状況を公表した。
 ダイオキシン類及びフラン類(PCDD/F)は火災、焼却、エネルギー生産などの燃焼過程で生成する。また、ポリ塩化ビフェニル類(PCB)は、絶縁性及び安定性があることから1980年代末頃まで製造及び使用された化合物である。
 これらの汚染物質の主な暴露源(90%以上)は食物の摂取である。カタルーニャ市民のPCDD/F及びPCB摂取量は、欧州食品安全機関(EFSA)及び国際連合食糧農業機関(FAO)/世界保健機関(WHO)合同食品添加物専門家会議(JECFA)の基準値を下回るものであった。
 当該報告書からの補足は以下のとおり。
第8章 ダイオキシン類、フラン類及びポリ塩化ビフェニル類(PCDD/F及びPCB)
1. ダイオキシン類及びフラン類(PCDD/F)
(1) 濃度が高かった食品群は魚介類(0.120ng*注1WHO-TEQ*注2/kg生鮮重量)及び油脂(0.086ngWHO-TEQ/kg)で、ヒメジ(0.456ngWHO-TEQ/kg生鮮重量)、イワシ (0.256ngWHO-TEQ/kg生鮮重量)、バター(0.194ngWHO-TEQ/kg)、オリーブオイル(0.056ngWHO-TEQ/kg)が高かった。
(2) 成人男性のPCDD/F推定摂取量は20.79pg*注3WHO-TEQ/日であり、魚介類(7.86pgWHO-TEQ/日)、芋類(2.34pgWHO-TEQ/日)、乳製品(2.09pgWHO-TEQ/日)の喫食による寄与が高かった。魚介類ではマグロの缶詰(1.96pgWHO-TEQ/日)、サケ(0.82pgWHO-TEQ/日)及びイワシ(0.75pgWHO-TEQ/日)が高かった。
(3) 一日の摂取量はすべての人口集団で、WHOの定めた基準値(1~4pgWHO-TEQ/kg体重/日)の下限値を下回った。このことから、喫食によるPCDD/F摂取は健康の問題がないと考えられる。
(4) 2008年の成人男性のPCDD/F摂取量(20.79pgWHO-TEQ/日)は、2000年(95.41pgWHO-TEQ/日)から78%、2005年(25.67pgWHO-TEQ/日)から19%減少した。2005年から2008年に関しては、魚介類及び芋類による摂取量が僅かに増加したが、全般的に減少しており、特に肉、パン及び油脂の寄与が減少した。
2. ポリ塩化ビフェニル類(PCB)
(1) 総PCB濃度が高かった食品群は魚介類(10
,265ng/kg生鮮重量)及び油脂(697.9ng/kg)で、ヒメジ(47
,913ng/kg生鮮重量)、サバ(26
,664ng/kg生鮮重量)、イワシ (24
,667ng/kg生鮮重量)、バター(1
,736ng/kg)、マーガリン(358.8ng/kg)が高かった。
 ダイオキシン様PCB(DL-PCB)、非ダイオキシン様PCB(NDL-PCB)でも同様に、濃度が高い食品群は魚介類及び油脂であった。
(2) 成人男性のDL-PCB 推定摂取量は32.43pgWHO-TEQ/日であり、魚介類(21.72pgWHO-TEQ/日)、続いて、油脂(2.46pgWHO-TEQ/日)、乳製品(2.30pgWHO-TEQ/日)の喫食による寄与が高かった。魚介類ではイワシ(5.12pgWHO-TEQ/日)、油脂ではオリーブオイル(2.05pgWHO-TEQ/日)、乳製品ではタイプ2のチーズ(羊乳のチーズなど) (0.58pgWHO-TEQ/日)が高かった。
 NDL-PCB及び総PCBにおいても、最も寄与の高い食品群は魚介類(各318.00ng/日、364.40ng/日)であったが、続いて、乳製品(各10.56ng/日、13.41ng/日)、肉及び肉製品(各10.66ng/日、12.35ng/日)が高く、若干の相違があった。
(3) 体重70kgの成人男性のDL-PCB推定摂取量は0.46pgWHO-TEQ/kg体重/日であり、WHOが定めたPCDD/F及びDL-PCBの耐容一日摂取量(TDI)1~4pgWHO-TEQ/kg体重/日の下限値を下回った。
 NDL-PCB推定摂取量は5.28ng/kg体重/日であり、フランスのトータルダイエットスタディにおける一日の摂取量の2分の1で、欧州市民の推定摂取量10~45ng/ kg体重/日を下回った。(EFSA、2005年)
 総PCB推定摂取量は6.29ng/kg体重/日であり、WHOが定めたTDIの3分の1であった。
 子供の集団については、DL-PCB摂取量(1.56pgWHO-TEQ/kg体重/日)は、WHOが定めた基準値1~4pgWHO-TEQ/kg体重/日の下限値に近く、総PCB摂取量(18.99pgWHO-TEQ/kg体重/日)は、WHOが定めた基準値20ng/kg体重/日を僅かに下回った。NDL-PCB摂取量(16.09ng/kg体重/日)は、欧州の子供の集団の推定摂取量27~50ng/kg体重/日を下回った。(EFSA、2005年)
(4) 2008年の成人男性のNDL-PCB摂取量(369.4ng/日)及びDL-PCB摂取量(32.43pgWHO-TEQ/日)は、2005年(各707.2ng/日、52.40pgWHO-TEQ/日)からそれぞれ48%及び38%減少した。
 当該報告書は以下のURLから入手可能。
http://www.gencat.cat/salut/acsa/html/es/dir1593/edt2008es.pdf

*注1 ng(ナノグラム):10億分の1グラム
*注2 TEQ:toxic equivalent、毒性等量
*注3 pg(ピコグラム):1兆分の1グラム
地域 欧州
国・地方 スペイン
情報源(公的機関) スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)
情報源(報道) スペインカタルーニャ州食品安全機関(ACSA)
URL http://www.gencat.cat/salut/acsa/html/es/dir3577/doc34974.html
(※注)食品安全関係情報データベースに関する注意事項
本データベースには、食品安全委員会が収集した食品安全に関する国際機関、国内外の政府機関等の情報を掲載しています。
掲載情報は、国際機関、国内外の政府機関等のホームページ上に公表された情報から収集したものですが、関係する全ての機関の情報を確認しているものではありません。また、情報内容について食品安全委員会が確認若しくは推薦しているものではありません。
掲載情報のタイトル及び概要(記事)は、食品安全委員会が和訳・要約したものであり、その和訳・要約内容について情報公開機関に対する確認は行っておりませんので、その文責は食品安全委員会にあります。
情報公表機関からの公表文書については、個別項目の欄に記載されているURLからご確認下さい。ただし、記載されているURLは情報収集時のものであり、その後変更されている可能性がありますので、ご了承下さい。